シラバス - Global Issues C

  • ナンバリングコードCode
    FLS-gcs3-323
  • 科目名Subject Name
    Global Issues C
  • 担当者名Instructor
    初見 かおり
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    3-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    水曜1時限
  • 教室Classroom
    L-404
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:英語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
国際社会に関する多様な情報を複眼的に分析し、適切に判断 することができる。
論理の展開や表現の方法を工夫し、目的に応じて議論を行うことができる。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
C(総合的な学修経験・創造性)
自ら課題を立て調査・分析した内容をプレゼンテーションないしアカデミック・エッセーとしてまとめることができる。

授業の概要Course Overview

Theodor W. Adorno once said, “To lend a voice to suffering is a condition for all truth.”[*] This Global Issues course, with a special focus on the role of science and technology on the environment, strives to listen to the voices of the victims. We will read Viktor E. Frankl's classic, "Man's Search For Meaning" (ISBN 1846046386), Izzeldin Abuelaish's "I Shall Not Hate : a Gaza doctor's journey on the road to peace and human dignity" (ISBN 1408822091), and Richard Lloyd Parry's "Ghosts of the Tsunami: Death and Life in Japan's Disaster Zone" (ISBN 1250192811) .
The course emphasizes active learning. You will lead discussions (both big and small group discussions) and actively engage in a process of inquiry, reflection, discovery, and further investigation. You will write response papers and workshop response papers of your peers.
[*Schick, Kate. 2009 “To Lend a Voice to Suffering Is a Condition for All Truth”: Adorno and International Political Thought. Journal of Inter- national Political Theory 5(2):138–160.]

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

Classes are based on prior reading assignments and the viewing of video materials. The reading load is moderate to heavy, and some readings are dense. Altogether it will require 200 minutes of study outside class.
For student presentations, you need to collaborate with your peers to prepare for a presentation. You are expected to conduct your own research for the final report.

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    INTRODUCTION_Read "How Suicide Drones Transformed the Front Lines in Ukraine" (NYT) https://www.nytimes.com/2024/12/31/magazine/drones-weapons-ukraine-war.html?smid=url-share
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Parry's "Ghosts of the Tsunami: Death and Life in Japan's Disaster Zone"
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Parry's "Ghosts of the Tsunami: Death and Life in Japan's Disaster Zone"
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Parry's "Ghosts of the Tsunami: Death and Life in Japan's Disaster Zone"
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Parry's "Ghosts of the Tsunami: Death and Life in Japan's Disaster Zone"
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Viktor Frankl's "Man's Search For Meaning"
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Viktor Frankl's "Man's Search For Meaning"
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Viktor Frankl's "Man's Search For Meaning"
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Viktor Frankl's "Man's Search For Meaning"
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    TBA
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Izzeldin Abuelaish's "I Shall Not Hate"
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Izzeldin Abuelaish's "I Shall Not Hate"
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Izzeldin Abuelaish's "I Shall Not Hate"
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    Izzeldin Abuelaish's "I Shall Not Hate"

活用される学習方法Learning methods

聴講・視聴:講義の聴講、教材や実演の視聴を通して学習する。/ Listening, Watching : Learn by listening to lectures and watching educational materials and demonstrations.
読解:教科書や論文の読解を通して学習する。/ Reading comprehension: Learn by reading and comprehending textbooks and academic papers.
ディスカッション・ディベート / Discussion, Debate
グループワーク / Group work

教科書・テキストTextbooks

○ Viktor E Frankl『Man's Search For Meaning: Classic Editions』Rider & Co. ISBN 1846046386
● ヴィクトール・E・フランクル 『夜と霧』みすず書房 (ISBN 4622039702)
○ Izzeldin Abuelaish『I shall not hate : a Gaza doctor's journey on the road to peace and human dignity』Bloomsbury (ISBN 1408822091)
● イゼルディン・アブエライシュ著『それでも、私は憎まない : あるガザの医師が払った平和への代償』高月園子訳 亜紀書房  (ISBN 9784750514024)
○ Richard Lloyd Parry. 2017. Ghosts of the Tsunami: Death and Life in Japan's Disaster Zone. (ISBN 1250192811)
●リチャード ロイド パリー (著), 濱野 大道 (翻訳) 2021『津波の霊たち: 3・11 死と生の物語』 ハヤカワ文庫NF (ISBN 4150505691)

参考書等References

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

Class participation
Response papers
Commentaries
Midterm paper
Final paper

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

Response papers and Commentaries will be workshopped in class.
Midterm paper and Final paper will be given written feedback.

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

Your grade will be based on class participation (including response papers), a 3-page midterm paper, and a 5 page final paper.

1. Class participation 50 percent
a. Participation in class discussions (20 percent)
b. Oral presentation (10 percent)
c. Response papers and Commentaries (20 percent)
2. Midterm paper 20 percent
3. Final paper 30 percent

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
国際社会に関する多様な情報を複眼的に分析し、適切に判断 することができる。
論理の展開や表現の方法を工夫し、目的に応じて議論を行うことができる。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
国際社会に関する多様な情報を複眼的に分析し、適切に判断 する能力に優れている。
論理の展開や表現の方法を工夫し、目的に応じて議論を行う能力に優れている。
目標到達水準 / Excellent
国際社会に関する多様な情報を複眼的に分析し、適切に判断 することができる。
論理の展開や表現の方法を工夫し、目的に応じて議論を行うことができる。
目標途上水準 / Good
国際社会に関する多様な情報を複眼的に分析し、適切に判断 することが概ねできる。
論理の展開や表現の方法を工夫し、目的に応じて議論を行うことが概ねできる。
目標下限水準 / Adequate
国際社会に関する多様な情報を複眼的に分析し、適切に判断 する能力が不十分である。
論理の展開や表現の方法を工夫し、目的に応じて議論を行う能力が不十分である。
近接水準 / Inadequate
国際社会に関する多様な情報を複眼的に分析し、適切に判断 することがほとんどできない。論理の展開や表現の方法を工夫し、目的に応じて議論を行うことがほとんどできない。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
C(総合的な学修経験・創造性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
自ら課題を立て調査・分析した内容をプレゼンテーションないしアカデミック・エッセーとしてまとめることができる。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
自ら課題を立て調査・分析した内容をプレゼンテーションないしアカデミック・エッセーとしてまとめる能力に優れている。
目標到達水準 / Excellent
自ら課題を立て調査・分析した内容をプレゼンテーションないしアカデミック・エッセーとしてまとめることができる。
目標途上水準 / Good
自ら課題を立て調査・分析した内容をプレゼンテーションないしアカデミック・エッセーとしてまとめることが概ねできる。
目標下限水準 / Adequate
自ら課題を立て調査・分析した内容をプレゼンテーションないしアカデミック・エッセーとしてまとめる能力が不十分である。
近接水準 / Inadequate
自ら課題を立て調査・分析した内容をプレゼンテーションないしアカデミック・エッセーとしてまとめることがほとんどできない。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation
4回以上欠席した場合は成績評価不能となりますので、気をつけて下さい。遅刻3回で欠席1回と計算します。

履修上の注意Other Course Information

○ TOEIC-IPテストで510点以上、もしくはそれに相当する語学力を有することが望ましい。
○ 教科書/テキストは英語版ないし日本語版のどちらか一方を購入すれば良いです。日英2冊とも購入する必要はありません。
○ 課題に行き詰まる前に、オフィス・アワーを積極的に利用してください。授業に関するフィードバックを随時受け付けます。
○ 【剽窃・盗用 (他人やAIによる文章【英訳・和訳を含む】や学説などを自分のものとして発表すること)について】たったの一文だけであっても、剽窃や盗用が判明した場合はPlagiarism 剽窃・盗用とみなします。1回目は全体評価をA→B, B→C, C→Dと1ランク落とします。2回目が判明した場合は、成績は自動的にC。3回目が判明した場合は、単位無し(失格)とします。
○ 授業中の電子辞書の使用は認めるが、携帯電話やスマホを辞書代わりに利用することはできません。
○ 授業中の携帯電話やスマホの利用に関しては厳重に注意します。