シラバス - 韓国語初級I(8)

  • ナンバリングコードCode
    COR-lit1-113
  • 科目名Subject Name
    韓国語初級I(8)
  • 担当者名Instructor
    金 英姫
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1-4
  • 学期Semester
    通年
  • クラスClass
    CA/Ca
  • 曜限Day/Period
    月曜1時限
  • 教室Classroom
    1-408
  • 授業形態Course Type
    実験・実習・実技
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
韓国語の文字を読む、書くことができる。
初級レベルの文法を習得することができる。
学習した語彙や文法を応用し、文を作り出すことができる。
韓国語の表現を使って身近な内容の会話をすることができる。
韓国語や文化について知ることができる。

授業の概要Course Overview

「韓国語初級Ⅰ」では文法を中心に授業を行い、コミュニケーション能力を高めるための基礎を築く。韓国語の文字、語彙、文法などについて学び、文にする練習を行う。また、韓国語の学習を通じて、韓国文化にも触れることができる。授業では、教科書の各課の文法項目に沿って説明し、練習問題を解きながら授業内容の理解を深める。文字の読み書きができないとその後の授業内容の理解が難しくなるため、第1課から第5課の文字の学習は「韓国語初級Ⅱ」でも同一の内容で行う。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

シラバスを参考に予習を行う。(50分程度)
授業中に筆記したものや出された課題を通じて復習する。(50分程度)

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    概説 + 第1課 母音①  p.1-5
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第2課 子音①  p.6-7
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第2課 子音②③ p.8-9
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第3課 母音②  p.10-11
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第4課 パッチム   p.14-15
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第4課 数詞 p.16-17
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第5課 発音の変化 p.18-23
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    基礎のまとめ
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第6課 ~です p.24-25
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第7課 ハムニダ体 p.28-29
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第8課 あります p.32-33
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第9課 否定形 p.36-37
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第10課 ~て/で、~たい  p.40-41
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    前期のまとめ
  • 15回目Session 15 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第11課 へヨ体 ① p.44-45
  • 16回目Session 16 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第12課 へヨ体② p.48-49
  • 17回目Session 17 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第13課 過去形  p.52-53
  • 18回目Session 18 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第14課 尊敬形 p.56-57
  • 19回目Session 19 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第15課 ~て、~から p.60-61
  • 20回目Session 20 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    練習問題などの補充
  • 21回目Session 21 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    中間まとめ
  • 22回目Session 22 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第16課 不可能、~てみる p.64-65
  • 23回目Session 23 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第17課 ~てください p.68-69
  • 24回目Session 24 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第18課 ~たら/ば/なら   p.72-73
  • 25回目Session 25 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第19課 連体形 p.76-77
  • 26回目Session 26 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    第20課 ~するつもりです、~ことができる p.80-81
  • 27回目Session 27 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    練習問題などの補充
  • 28回目Session 28 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):100分
    後期のまとめ

活用される学習方法Learning methods

聴講・視聴:講義の聴講、教材や実演の視聴を通して学習する。/ Listening, Watching : Learn by listening to lectures and watching educational materials and demonstrations.
読解:教科書や論文の読解を通して学習する。/ Reading comprehension: Learn by reading and comprehending textbooks and academic papers.
グループワーク / Group work

教科書・テキストTextbooks

金兌妍・金銀英・尹芝惠著『セナと学ぶ韓国語 初級』朝日出版社

参考書等References

必要に応じて紹介する。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

毎回授業内容に合わせて指示する。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

後日の授業やMoodleなどを通じてフィードバックを行う。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

定期試験(前期+後期):70%、出席・授業態度・課題:30%

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
韓国語や韓国文化の学習に積極的に取り込む姿勢を持っている。
韓国語の文字を正しく読み書きすることができる。
韓国語の文法構造を理解し、学習した語彙と文法を応用して文を作り出すことができる。
学校生活、家族、アルバイトなどの身近なテーマについて話すことができる。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
韓国語の発音上の特徴をよく理解している。文字を正しく発音でき、音声を正しい文字で書き出すことができる。高い文法操作能力があり、文法的な誤りがない。学習した語彙や文法を使って伝えたいことを正確に表現できる。積極的に授業に取り組む姿勢を持っている。授業内容をしっかり理解し、コミュニケーション能力も非常に高い水準である。
目標到達水準 / Excellent
韓国語の発音上の特徴を理解している。文字を正しく発音でき、音声を正しい文字で書き出すことができる。文法操作ができ、文法的な誤りがほとんどない。学習した語彙や文法を使って伝えたいことを文で表現できる。真面目に授業に取り組む姿勢を持っている。授業内容をしっかり理解し、コミュニケーション能力も高い水準である。
目標途上水準 / Good
韓国語の発音上の特徴を理解しているが、文字の発音や音声を文字化する際に、少し誤りがみられる。文法構造を正しく使うことができるが、学習者によく観察される文法的な誤りがみられる。比較的文法操作能力があり、伝えたいことをある程度正しい文で表現できる。授業内容を理解している。
目標下限水準 / Adequate
韓国語の発音上の特徴を理解しているが、文字の発音や音声を文字化する際に誤りがみられる。文法構造は理解しているが、学習者によく観察される文法的な誤り以外の誤りもみられる。伝えたいことを単語、あるいは短い文である程度表現でき、授業内容を理解している。
近接水準 / Inadequate
該当なし
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適。
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information

通年で、9回(30%)以上欠席した場合、成績評価を不可とする。(公欠を除く)
本授業の教科書は文法と会話がセットで構成されているため、会話を中心に授業を行う「韓国語初級Ⅱ」と並行して履修することが望ましい。