シラバス - ドイツ語初級I(2)
-
- ナンバリングコードCode
- COR-lit1-109
-
- 科目名Subject Name
- ドイツ語初級I(2)
-
- 担当者名Instructor
- 清原 明代
-
- 単位Credit
- 2
-
- 履修年次Standard Year for Registration
- 1-4
-
- 学期Semester
- 通年
-
- クラスClass
- IA/IB/Ia/Ib
-
- 曜限Day/Period
- 火曜2時限
-
- 教室Classroom
- 1-409/1-610
-
- 授業形態Course Type
- 実験・実習・実技
-
- メディア授業Distance Learning Course
-
- 備考Remarks
- 使用言語:日本語
-
- 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
-
- 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
- 不可
授業の到達目標Objectives to be Attained
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - B(思考力・判断力・表現力等)
- 聞く・話す・読む・書くという言語能力のバランスある習得を目標に、ドイツ語の初歩的基礎を学習する。ドイツ語で書かれたテクストを独力で読むために必要な技能(基礎文法の知識、辞書の引き方など)の定着だけでなく、外国語を学ぶことを通じて異なる世界と文化を知り、多文化社会における文化理解と共生力を養う。
授業の概要Course Overview
本授業は基本的に対面で実施する。変更がある場合には授業で通達、及びMoodle上にお知らせを掲載する。
※
ドイツ語を読解する際に必要となる基礎的な文法事項を一年間で一通り学ぶ。各課で課題となる文法事項を解説し、基本語彙(約300語)を覚え、練習問題を解きながら授業を進める。併せてそこで話題になるドイツ語圏の都市や文化・芸術についての基礎知識も学ぶ。
事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)
独和辞典を使用して、宿題・復習などの自主学習を必ず行うこと。予習の際は、文の中の単語の意味・役割を考え、テキストを繰り返し音読することが重要。
授業計画(各回の授業内容)Course Outline
-
- 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ドイツ語のアルファベット、挨拶、発音の基礎
-
- 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ドイツ語のアルファベット(続き)、曜日・四季・月・数詞
-
- 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 1 人称代名詞、動詞の現在人称変化(1)
-
- 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 1 続き
-
- 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 2 名詞の性・冠詞・格、定冠詞・不定冠詞と名詞の格変化
-
- 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 2 続き
-
- 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 3 動詞の現在人称変化(2)、命令形、非人称のes
-
- 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 3 続き
-
- 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 4 定冠詞類・不定冠詞類、人称代名詞の3格と4格
-
- 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 4 続き
-
- 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 5 前置詞の格支配、疑問代名詞
-
- 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 5 続き
-
- 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 6 話法の助動詞、未来形
-
- 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 前期まとめ、補足
-
- 15回目Session 15 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 6 従属の接続詞と副文、分離動詞と非分離動詞
-
- 16回目Session 16 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 6 続き
-
- 17回目Session 17 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 7 形容詞の語尾変化、形容詞・副詞の比較
-
- 18回目Session 18 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 7 続き
-
- 19回目Session 19 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 8 動詞の3基本形
-
- 20回目Session 20 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 8 現在完了
-
- 21回目Session 21 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 8 続き
-
- 22回目Session 22 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 9 過去形、再帰代名詞と再帰動詞
-
- 23回目Session 23 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 9 練習問題
-
- 24回目Session 24 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 9 続き、文法事項の補足(受動態)
-
- 25回目Session 25 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 10 zu不定詞、関係代名詞
-
- 26回目Session 26 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 10 練習問題
-
- 27回目Session 27 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lektion 10 続き、文法事項の補足(接続法の用法)
-
- 28回目Session 28 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 後期まとめ、補足
活用される学習方法Learning methods
聴講・視聴:講義の聴講、教材や実演の視聴を通して学習する。/ Listening, Watching : Learn by listening to lectures and watching educational materials and demonstrations.
教科書・テキストTextbooks
『ブーメラン・エルエー』(朝日出版社)
参考書等References
『ドイツ文法総まとめ』(白水社)
課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.
Moodle上で復習課題(場合によっては予習としての課題)を出す場合があります。
課題に対するフィードバックの方法Feedback Method
Moodle上の小テスト機能を使用するので、課題の提出後すぐに正誤や解答が分かるようになっています。注釈がある場合も提出後の画面で確認できます。
成績評価Evaluation
成績評価の方法 / Evaluation Method
基本的に定期テストの結果によって評価します。ただし出席や課題の提出状況、授業態度によって減点する場合もあります。
観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - B(思考力・判断力・表現力等)
- 成績評価の規準 / Evaluation Criteria
- 聞く・話す・読む・書くという言語能力のバランスある習得を目標に、ドイツ語の初歩的基礎を学習する。ドイツ語で書かれたテクストを独力で読むために必要な技能(基礎文法の知識、辞書の引き方など)の定着だけでなく、外国語を学ぶことを通じて異なる世界と文化を知り、多文化社会における文化理解と共生力を養う。
- 評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
-
- 卓越水準 / Outstanding
- ドイツ語の基礎的な文法事項を十分に理解した上で、ドイツ語の簡単なテクストや会話表現を十分に理解・認識し、それに対して正しく答えることができるだけでなく、自分の意見を独自に展開することができる。また、ドイツ語、ドイツ語圏に対する関心を持ち、それに対する一般的知識を習得しているのみならず、それらと自分の言語文化の批判的比較対照ができている。
- 目標到達水準 / Excellent
- ドイツ語の基礎的な文法事項を十分に理解した上で、ドイツ語の簡単なテクストや会話表現を十分に理解・認識し、それに対して正しく答えることができる。また、ドイツ語、ドイツ語圏に対する関心を持ち、それに対する一般的知識も持っている。
- 目標途上水準 / Good
- ドイツ語の基礎的な文法事項を不十分ではあるが理解した上で、ドイツ語の簡単なテクストや会話表現を十分に理解・認識しているが、それに対して正しく答えることができていないことがある。ドイツ語、ドイツ語圏に対する関心は持っているが、その知識は不十分である。
- 目標下限水準 / Adequate
- ドイツ語の基礎的な文法事項をあまり理解していないが、ドイツ語の簡単なテクストや会話表現は不十分ながら理解・認識できる。ただし、理解が不十分なため、それに対して正しく答えることができていない。ドイツ語、ドイツ語圏に対する関心はあまり持っておらず、その知識も不十分である。
- 近接水準 / Inadequate
- 該当なし
- 評価不能 / Unevaluable
- 評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
- 成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation