シラバス - キリスト教社会倫理B

  • ナンバリングコードCode
    THE-sys3-316
  • 科目名Subject Name
    キリスト教社会倫理B
  • 担当者名Instructor
    濱野 道雄/マウン マウン ヤィン
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1-4/3-4
  • 学期Semester
    後期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    金曜3時限
  • 教室Classroom
    1-715
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    キリスト教倫理学B

    使用言語:英語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
C(総合的な学修経験・創造性)
 「キリスト教社会倫理入門」をテーマとするこのコースは、その分野における古典的およびキリスト教的に重要な概念と、さまざまな体系における立場を受講生に紹介することを目的としている。 また、受講生はキリスト教の道徳的な生における具体的な問題についても詳しい知識と活動スキルを得るようになる。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
  神の実相と人間の救済に関するキリスト教の基本的確信から出発し、その確信を現代社会に広く共有されている道徳的関心事に織り込むことによって、キリスト教的倫理観の理解と態度を得る。

授業の概要Method of Instruction

 主に学生との対面授業における講義を行う。 キリスト教社会倫理に関する諸問題について、聖書的・神学的な基盤に照らしつつ、ディスカッションも行う。 授業で取り上げたテーマに関する小レポートの執筆、あるいは、キリスト教倫理学のトピックに関する簡単な発表あるいは(及び)受講生自身の新しいアイデアや創造性を生かしたワークショップへの参加、をしてもらう。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

 授業時間では主に講義をする。 各コマには2コマ分の時間を使った自主学習が求められる。
1. 授業前にシラバスに記載されている教科書の該当ページを必ず読むこと(60分)。
2. 各回の授業で出てくる用語は、百科事典や図書館にある本で必ず事前に調べておくこと(40分)。
3. 授業中のディスカッション、質疑応答、ワークショップに積極的に参加し続けるために、教科書に加えて参考図書における課題箇所を読むことが望まれる(100分)。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    はじめに:自己紹介、コース紹介、ルール、方法、成績基準(課題提示)
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第3部 倫理的決断 第6章 倫理的決断のための3つの動機 2(ホリンガー 127-148頁)、質疑応答
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第7章 倫理的決断における聖書 1(ホリンガー 149-173頁)、質疑応答
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第7章 倫理的決断における聖書 2(ホリンガー 149-173頁)、質疑応答
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第8章 倫理的決断における経験的判断 1(ホリンガー 174-186頁)、質疑応答
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第8章 倫理的決断における経験的判断 2(ホリンガー 174-186頁)、質疑応答
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第4部 文化と社会におけるキリスト教倫理の適応 第9章 キリストと文化 1(ホリンガー 187-215頁)、質疑応答
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第9章 キリストと文化 2(ホリンガー 187-215頁)、質疑応答
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第10章 正義の探求 1(ホリンガー 216-237頁)、質疑応答
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第10章 正義の探求 2(ホリンガー 216-237頁)、質疑応答
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第11章 多元主義とキリスト教倫理 1(ホリンガー 238-255頁)、質疑応答
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第11章 多元主義とキリスト教倫理 2(ホリンガー 238-255頁)、質疑応答
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第12章 キリスト教の影響のモデル 1(ホリンガー 256-272頁)、質疑応答
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第12章 キリスト教の影響のモデル 2(ホリンガー 256-272頁)、まとめ、質疑応答、評価、おわりに

教科書・テキストTextbooks

Dennis P. Hollinger, Choosing the Good: Christian Ethics in a Complex World, 2002.
(デニス・P・ホリンガー『善を選ぶ:複雑な世界におけるキリスト教倫理』)

日本語訳を配布する

参考書等References

James M. Childs Jr., Ethics in the Community of Promise: Faith, Formation and Decision, 2006
Robin Gill, A Textbook of Christian Ethics, New Revised Edition, 1995
David K. Clark and Robert V. Rakestraw, Readings in Christian Ethics, Vol.I & II, 1997

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

平常点とディスカッションへの積極的参加(35点)
課題図書読書(30点)
選択したテーマについてのレポート、あるいは、短い口頭発表(35点)

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
C(総合的な学修経験・創造性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
 キリスト教社会倫理の分野における古典的およびキリスト教的に重要な概念と、さまざまな体系における立場を理解し、キリスト教の道徳的な生における具体的な問題についても詳しい知識と活動スキルを得ている。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
上記評価基準を直接確かめるレポート等において、学んだ手法によって自身の分析及び説明ができる。
目標到達水準 / Excellent
上記評価基準を直接確かめるレポート等において、学んだ内容の説明が十分できる。
目標途上水準 / Good
上記評価基準を直接確かめるレポート等において、学んだ内容の説明がある程度できる。
目標下限水準 / Adequate
不十分な点はあるものの、上記評価基準を直接確かめるレポート等において、学んだ内容の説明ができる。
近接水準 / Inadequate
自身での展開は難しいが、キリスト教倫理学に関する知識を獲得している。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
 神の実相と人間の救済に関するキリスト教の基本的確信から出発し、その確信を現代社会に広く共有されている道徳的関心事に織り込むことによって、キリスト教的倫理観の理解と態度を得ている。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
上記評価基準を確かめる授業中の発言等において、学んだ手法によって自身の分析及び説明ができる。
目標到達水準 / Excellent
上記評価基準を確かめる授業中の発言等において、学んだ内容の説明が十分できる。
目標途上水準 / Good
上記評価基準を確かめる授業中の発言等において、学んだ内容の説明がある程度できる。
目標下限水準 / Adequate
不十分な点はあるものの、上記評価基準を確かめる授業中の発言等において、学んだ内容の説明ができる。
近接水準 / Inadequate
自身での展開は難しいが、キリスト教倫理学対しての応用するため必要な知識と技能を獲得している。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information

日本語通訳を行う