シラバス - 表象メディア論A

  • ナンバリングコードCode
    INC-cou2-255
  • 科目名Subject Name
    表象メディア論A
  • 担当者名Instructor
    栗原 詩子(実務家)
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜2時限
  • 教室Classroom
    1-408
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
伝達/広告/表現の混在する文化事象を描写するための視点や用語を修得している。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
自己の価値観について客観的に反省できる批判精神、および他者の文化の多様性を理解し尊重できる寛容性を身につけている。

授業の概要Method of Instruction

20世紀に登場した広告型表現媒体である「ミュージック・ヴィデオ」をめぐって、歴史的脈絡と、表現特性の変遷について考察します。
音楽をふくんだ映像作品を視覚・聴覚の両面から分析的に捉える力、および、その背景となる文化的状況とともに語る力を獲得するために、一般的な「メディア論」のボキャブラリーを学ぶセクションを設けることで、ポストモダン状況への総合的視野を養います。
なお、この講義は「実務経験のある教員による授業科目」です。音楽科教員(中・高)、ならびに、音楽評論家・コンサート企画者として実務経験を積んだ担当者が、社会的・一般的な「音楽語り」の現場で培った知見に基づいて教授します。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

事前学習(Moodleで提示)-------教材に目をとおし、予習音源を聞いてください。
事後学習(Moodleで提示)-------復習音源を聞き、基本用語や楽曲例をめぐる課題を解いてください。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    メディアの状況と表象概念について
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    辞典・事典における記述について1:カーソンの記述
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    音響と映像の関係をめぐるボキャブラリー
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    辞典・事典における記述について2:ビョルンベルイの記述
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    タイアップにまつわる諸現象
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    音楽と「間」の配合パターン
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    メディア表現の氾濫と象徴の貧困
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ポピュラーカルチャーとキリスト教1:Madonna《Like A Prayer》(1989)
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ポピュラーカルチャーとキリスト教2:USA for Africa《We are the World》(1984)
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ポピュラーカルチャーとキリスト教3:Marilyn Manson《Disposable Teens》(2000)
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    いわゆる「作品の背景」をめぐる判断について
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ミュージック・ヴィデオの「芸術化」:Gondry, Cunningham, Jonze
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    過去性と未来性:The Buggles《Video Killed the Radio Star》(1979/1981)
  • 14回目Session 14 遠隔授業 (Distance) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    まとめ

教科書・テキストTextbooks

なし。

参考書等References

言語や図版の資料については、多くの場合、Moodle上からアクセスしていただきますが、書き込み学習を奨励する回には、プリントを配る場合もあります。音響や映像の資料は、著作者の公開権・複製権に配慮し、貸与やダビングの要請には応えられませんが、大学図書館に所蔵可能な形態をとっている場合や、すでにインターネット上に公開されている場合には、その所在を可能な限りお伝えします。提示される用語の幅広い理解のために、大学図書館が契約している事典データベース(Encyclopeia Britanica OnlineやOxford English Dictionary)の活用を奨励します。
・大久保遼『これからのメディア論』有斐閣、2023.
・M.シオン著・川竹英克訳『映画にとって音とは何か』勁草書房, 1993.
・Carol Vernallis, Experiencing Music Video: Aesthetics and Cultural Context, Columbia University Press, 2004.
・Lara M. Schwartz, Making Music Videos: Everything You Need to Know from the Best in the Business, Billboard Books, 2007.
・Saul Austerlitz, Money for Nothing: A History of the Music Video from the Beatles to the White Stripes, Continuum, 2008.

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

事前学習や授業の理解度をチェックするための小テストをMoodle上で実施します。
学期末の課題として、各自の任意のミュージックビデオについて、分析レポートを提出していただきます。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

小テストの採点後に、解説映像をMoodle上に提示し、模範解答や間違いの多かった設問についての考え方を説明します。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

以下3点を総合して評価します。
・事前・事後課題の学習状況  55%(Moodle上)
・授業への参加状況      10%
・学期末レポート       35%

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
伝達/広告/表現の混在する文化事象を描写するための視点や用語を修得している。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
伝達/広告/表現の混在する文化事象を描写するための視点や用語を修得し、卓越したレベルで運用できる。
目標到達水準 / Excellent
伝達/広告/表現の混在する文化事象を描写するための視点や用語を修得し、運用できる。
目標途上水準 / Good
伝達/広告/表現の混在する文化事象を描写するための視点や用語を修得した。
目標下限水準 / Adequate
伝達/広告/表現の混在する文化事象を描写するための視点や用語を学ぶ努力がみられる。
近接水準 / Inadequate
伝達/広告/表現の混在する文化事象を描写するための視点や用語が身についていない。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
自己の価値観について客観的に反省できる批判精神、および他者の文化の多様性を理解し尊重できる寛容性を身につけている。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
自己の価値観について客観的に反省できる批判精神とともに、他者の文化の多様性を理解し尊重できる寛容性を身につけ、幅広い発想で、多様な事象にアプローチできる。
目標到達水準 / Excellent
自己の価値観について客観的に反省できる批判精神とともに、他者の文化の多様性を理解し尊重できる寛容性を身につけている。
目標途上水準 / Good
自己の価値観について客観的に反省できる批判精神、あるいは、他者の文化の多様性を理解し尊重できる寛容性を身につけている。
目標下限水準 / Adequate
自己の価値観を相対化するに至っておらず、よって、他文化の多様性を理解するのが難しい。
近接水準 / Inadequate
自己の価値観を絶対視する傾向が強い。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適。
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information