シラバス - 地誌学B(251)

  • ナンバリングコードCode
    INC-com2-282
  • 科目名Subject Name
    地誌学B(251)
  • 担当者名Instructor
    高木 恵
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    後期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    金曜3時限
  • 教室Classroom
    1-204
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
地誌学の基本的な視点と概念を学び、地域の多様な自然環境と文化を理解したうえで、さらに現代社会における地域的課題を複合的に把握できる力を身につける。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
日本および世界の諸地域を学ぶことにより、現代の地域や国を広く地理的視点からとらえられる力をつけることを目標とする。

授業の概要Method of Instruction

具体的な国や地域を学習するうえで必要な地理学の歴史や地図についての理解を深める。また、実際に地図の作成方法やGISなどの利用法を知ることにより地図そのものを通して地域を見る力を養う。
高校で地理を選択しなかった学生でも理解できるような内容とともに教職課程を履修している学生に対しても有益な授業となるよう心がける。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

特に授業のための学習準備は不要であるが、プリントの再読などの復習をすること。また、関連する新聞・雑誌記事・TVなどを見て、知らない言葉の意味を調べる。
Moodleに授業まとめpdfを準備するので授業での不足しがちなビジュアル的な補足はそちらで行ってもらう。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):190分
    ガイダンス:地理学・地誌学とは?
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    地図の種類と利用
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    地域構造(1):地理的技能と地図
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    地域構造(2):様々な地域区分
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    EU(1):概要
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    EU(2):自然環境・人口・資源・産業
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    EU(3):生活・文化
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    沖縄(1):概要
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    沖縄(2):自然環境・人口・資源・産業
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    沖縄(3):生活・文化
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    新潟(1):概要
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    新潟(2):自然環境・人口・資源・産業
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    新潟(3):生活・文化
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):180分
    まとめ

教科書・テキストTextbooks

特に指定なし。
授業資料を必要に応じて配布。

参考書等References

『中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 社会編』文部科学省、東洋館出版社
『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 地理歴史編』文部科学省、東洋館出版社

他に適宜講義中に紹介する

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

毎回授業の最後に課題プリント。
自力での回答以外でも地図帳利用やスマホなどのネット検索の利用を可能にして、地理的知識の蓄積とともに検索スキルの獲得も目指す。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

毎回授業の最初に課題プリントの答え合わせと解説を行う。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

定期試験70%、提出物・受講態度30%に基づく。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
地誌学の基本的な知識を理解し、説明することができる。
また、それらの知識を用い現代社会の各地域的問題を理解・解決法などを認識することができる。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
講義を通じて身につける知識・志向性を超えたレベルに到達している
目標到達水準 / Excellent
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルに十分に到達している
目標途上水準 / Good
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルに到達している
目標下限水準 / Adequate
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルにほぼ到達している
近接水準 / Inadequate
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルに十分に到達していない
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
地理的視点から現代社会だけでなくそこに繋がる物事を理解できる能力を取得している。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
講義を通じて身につける知識・志向性を超えたレベルに到達している
目標到達水準 / Excellent
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルに十分に到達している
目標途上水準 / Good
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルに到達している
目標下限水準 / Adequate
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルにほぼ到達している
近接水準 / Inadequate
講義を通じて身につける知識・志向性のレベルに十分に到達していない
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation
成績評価に関しては第1回講義の際に詳細を伝える

履修上の注意Other Course Information

配布プリントは毎回持参すること。
大幅な遅刻、授業中の私語など他の学生の迷惑となるような行為は禁止する。
公欠等のやむを得ない事情を除き、全体の4/5以上の出席がなければ評価不能となるので注意。