シラバス - ジェンダー論B

  • ナンバリングコードCode
    LIB-int1-240
  • 科目名Subject Name
    ジェンダー論B
  • 担当者名Instructor
    成末 繁郎
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1-4/2-4
  • 学期Semester
    後期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    金曜4時限
  • 教室Classroom
    2-407
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
①ジェンダーの概念を多様な観点から説明できるようになること。
②セクシャリティの多様性を理解し、性的マイノリティ対する偏見をなくすことを目指す。
③結婚制度を多様な観点から理解し、男女、LGBTの人々のそれぞれの生き方を尊重することができるようになること。

授業の概要Method of Instruction

1.女性学の成立を可能にした1960年代以降フェミニズム思想の流れを、性差の語り方がジェンダーとセックスの二つの様式に分岐して展開してきたことと平行させながら検討する。具体的には60年代の旧マルクス主義フェミニズム、フランクフルト学派の影響を受け70年代〜80年代に主流になり、まさに女性学を産みだしたラディカル・フェミニズム(ウーマン・リブ)、そして90年代に最前線に立った新マルクス主義フェミニズム、2000年代にようやく表に出てきて勢いのあるポスト構造主義フェミニズムをその背景にある現代思想とともに簡潔に解説する。
2.平行して、世界各地の固有の文化背景に埋め込まれたジェンダーの多様性を伝統的にそれぞれの地域で確立されてきた多様な結婚慣習または結婚制度や近代社会の法律婚などの「結婚」と女性の地位や取り扱われ方に焦点をおいて概説する。そして結婚と女性との関係に関するレヴィ-ストロースの構造主義的分析とフェミニストによる彼の理論の肯定的な流用が逆にフェミニズムを袋小路に追い込むことを、M.ストラザーンの独特のジェンダー論やジュディス・バトラーのクイア論を手がかりにしながら解説する。クイア論及びポスト・コロニアル研究とフェミニズムとの対立を通して、フェミニズムははたしてLGBTや文化的他者を排除しないすべての人々の間に公正さをもたらす運動として正当性を持ちうるのかを考察したい。また、ジェンダーに限らず文化の多様性を実感していただくために、多くの映像資料を使用して講義を行う予定にしている。
 遠隔講師化できない場合、講義内容は大きく変わることはないが、オリエンテーションがなくなり、第1回から講義に入り、動画鑑賞とレポートが増えます。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

レジュメで取り上げる概念や他者の文化などを、様々なツール(Youtubeなども含めて)を使って調べ、自分なりに理解し一定の見解を構成しておくと講義をより深く理解できる。遠隔講義しかできない場合には、音声付きパワーポイントでの講義になるので、しっかりと最後まで視聴していただきたい。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    オリエンテーション
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ジェンダー論入門 (1)フェミニズム概説
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ジェンダー論入門 (2)女性学の誕生
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ジェンダー論入門(3)ジェンダー概念の展開
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ジェンダーに関する映像資料の鑑賞―最新の映像資料を使用するために現在未定
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第二波フェミニズムと人類学との関係及びジェンダーの多様性(1) ラディカル・フェミニズムと人類学の蜜月関係
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第二波フェミニズムと人類学との関係及びジェンダーの多様性(2)ジェンダーの多様性と奇妙な一貫性
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    第二波フェミニズムと人類学との関係及びジェンダーの多様性(3)奇妙な一貫性の解釈をめぐって
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ジェンダーに関する映像資料の鑑賞—最新の映像資料を使用するために現在未定
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    内なる批判 生物学的性別vs.文化社会的性別という二項対立に基づくジェンダー概念の脱構築(1) リンダ・ニコルソンの射程
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    内なる批判 生物学的性別vs.文化社会的性別という二項対立に基づくジェンダー概念の脱構築(2) 身体概念の脱構築
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    内なる批判 生物学的性別vs.文化社会的性別という二項対立に基づくジェンダー概念の脱構築(3) ジュディス・バトラーのクイア論の射程
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ジェンダーに関する映像資料の鑑賞—最新の映像資料を使用するために現在未定
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    外からの批判 ポストコロニアル・フェミニズム:イスラム諸社会の事例を中心に

教科書・テキストTextbooks

なし。授業で使用するパワーポイントに関する資料を適宜、Moodleにアップロードする。

参考書等References

Judith Butler 1999年 『ジェンダー・トラブル』竹村和子(訳) 青土社.
Judith Butler 2004 Undoing Gender Routledge.
Eve Kosofsky Sedgwick 1999 クローゼットの認識論—セクシュアリティの20世紀 青土社.
ライラ アハメド 2000 イスラームにおける女性とジェンダー—近代論争の歴史的根源 (叢書・ウニベルシタス) 林 正雄,岡 真理ほか(訳)
Marilyn Strathern 1988 The gender of the gift. University of California Press.

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

ジェンダー論やフェミニズムの学説の大まかな流れを理解するとともに、ジェンダーの多様性・相対性、ジェンダー平等に対する社会の反応についての認識を深める。また三回ほどジェンダーに関する動画を鑑賞して、その動画に関するレポートを課すが、課題動画に関する自分の考えや感想を書くものである。その際、自分の言葉で書いていれば高く評価する。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

ムードルの機能を使って、講師の感想と評価を伝える。ただし常にフィードバックするわけではなく、大きな間違いがある場合や、とてもよく書けている場合に、その旨を対象の学生にお伝えする。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

定期試験期間中に試験を実施する。また学期中に三回のレポート課題を課す。以上により総合的に評価する。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
文化人類学的な観点を踏まえて、日本やそのほかの世界のジェンダー状況を分析し説明することができる。
・日本や世界のジェンダー概念の多様性を、文化人類学の考え方や分析手法を活用して分析し説明することができる。
・フェミニズムやクイア運動の理解を通して、日本や世界のジェンダー規範の現状について説明することができる。
・文化人類学およびフェミニズムそしてクイア運動・理論の基礎的知識を踏まえて、ジェンダーに対する理解と人権の捉え方や人間の概念の捉え方との間の相関関係を説明することができる。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
学んだ手法による自身の分析及び説明を、他の手法や文化人類学的知見・フェミニズム的知見・クイア論的知見などと照らし、日本や世界のジェンダーの現状を客観的・総合的に批評することができる。
目標到達水準 / Excellent
学習した手法で十分に社会におけるジェンダーの現状を分析し、包括的に説明することができる。
目標途上水準 / Good
やや不十分な点はあるものの、学習した手法で社会におけるジェンダーの現状を分析し説明することができる。
目標下限水準 / Adequate
不十分な点はあるものの、学習した手法で社会におけるジェンダーの現状を分析し説明することができる。
近接水準 / Inadequate
該当なし
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation
特にありません。

履修上の注意Other Course Information

講義中は静粛に聞いていただきたいが、疑問や質問や反論は歓迎するので、気軽に話しかけて構いません。また本授業に関連する科目として、文化人類学A/B、文化社会学A/B、比較文化論A/B、ジェンダー論Aなどを受講することが望ましい。