シラバス - 発達と学習の心理学

  • ナンバリングコードCode
    CHI-edu2-211
  • 科目名Subject Name
    発達と学習の心理学
  • 担当者名Instructor
    鹿島 なつめ
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜2時限
  • 教室Classroom
    4-102
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
子どもの発達過程を概観し、発達と子どもの教授・学習過程で生じる心理学的現象に関する基本的な知識をその理論的背景と共に修得することを目標とする。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
発達の知識を理解しながら、その環境としての家庭・養育者支援、児童・青年への支援についても考察を深め、支援に関して自律的に探究できることを目指す。

授業の概要Method of Instruction

乳幼児期から青年期までの発達過程と発達にまつわる問題を概観した後に、子どもの教授学習過程に関連する諸側面の心理学的事象について発達的観点から解説することを通じて、子どもの発達と教育に関する考察を深める。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

各回の講義で使用したスライドは、随時Moodleに掲示されるので、事後の復習等に用いること。
ボランティアや学習サポーターなどの場で実際に会ったことのある子どもの姿や自分自身の教授過程における経験や困難を授業内容と結び付けて考え、学習を深めることを奨励します。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    発達とは?/遺伝と環境/胎児期の発達
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    身体運動発達
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    愛着と対人ネットワークの形成・発達
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ことば・象徴機能の発達
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    自己と対人関係の発達
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    青年期・成人期以降の発達
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    しつけと期待という育児文化
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    認知発達/発達と教育の関係
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    記憶の分類、記憶の発達/記憶の方略、記憶と教育
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    動機づけ(1)原因帰属、学習性無力感
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    動機づけ(2)自己決定理論
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    学習理論と教育実践/様々な授業形態の展開、自己制御学習
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    知能とパーソナリティ/知能とパーソナリティに関するアセスメント
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    教育評価/学級集団と生徒・教師関係

教科書・テキストTextbooks

渡部雅之・豊田弘司(著) 「教育心理学Ⅰ:発達と学習 第2版」(2019,サイエンス社)

参考書等References

柏木惠子(著)「子どもが育つ条件ー家族心理学から考える」(2008,岩波書店)
柏木惠子(著)「おとなが育つ条件ー発達心理学から考える」(2013,岩波書店)
大村彰道(編著)「教育心理学Ⅰ 発達と学習指導の心理学」(東京大学出版会,1996)

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

授業期間中の小レポート課題等による、授業前後の学習への取り組み(30%)、学期末の筆記試験(70%)によって評価する。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
主に乳幼児期から青年期にかけての発達過程の理解の上に、子どもの教授・学習過程で生じる心理学的現象に関する基本的な知識、発達と学習の支援に関する知識の修得が為されているかを評価する。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
乳幼児期から青年期の発達過程と子どもの教授・学習過程で生じる心理学的現象に関する基本的な知識が修得されており、発達と学習に関する理論と実践を往復して考察できる。
目標到達水準 / Excellent
乳幼児期から青年期の発達過程と子どもの教授・学習過程で生じる心理学的現象に関する基本的な知識が修得されており、子どもへの関わりの考察に応用することができる。
目標途上水準 / Good
乳幼児期から青年期の発達過程と子どもの教授・学習過程で生じる心理学的現象に関する基本的な知識が修得されており、子どもの実際の姿と対応して考えることができる。
目標下限水準 / Adequate
乳幼児期から青年期の発達過程と子どもの教授・学習過程で生じる心理学的現象に関する基本的な知識が修得されている。
近接水準 / Inadequate
乳幼児期から青年期の発達過程と子どもの教授・学習過程で生じる心理学的現象に関する基本的な知識の修得が不十分である。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
発達の知識を理解しながら、その環境としての家庭・養育者支援、児童・青年への支援についても考察を深められたかを評価する。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
主に乳幼児期から青年期にかけての発達と学習の支援に必要な知識が修得されており、親子への支援や児童・青年への支援に応用して考察できる。
目標到達水準 / Excellent
主に乳幼児期から青年期にかけての発達と学習の支援に必要な知識が修得されており、子どもへの関わりの考察に応用することができる。
目標途上水準 / Good
主に乳幼児期から青年期にかけての発達と学習の支援に必要な知識が修得されており、子どもの実際の姿と対応して考えることができる。
目標下限水準 / Adequate
主に乳幼児期から青年期にかけての発達と学習の支援に必要な知識が修得されており、考察も可能である。
近接水準 / Inadequate
主に乳幼児期から青年期にかけての発達と学習の支援に必要な知識の修得が不十分であり、支援に関する考察が非現実的である。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information