シラバス - 発達心理学I(1)

  • ナンバリングコードCode
    PSY-bas1-212
  • 科目名Subject Name
    発達心理学I(1)
  • 担当者名Instructor
    鹿島 なつめ
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜3時限
  • 教室Classroom
    4-402
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
 本授業の目的は、私たちが生きている生涯発達の過程を発達心理学の視点から理解し考察することである。また保育・福祉に携わっていく人のために、特に胎児期、乳児期、幼児期、児童期、青年期までの発達についての基本的な知識を提示することである。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
 加えてこの授業では、発達の知識を理解しながら、その環境としての家庭・養育者支援についても考察を深め、支援に関して自律的に探究できることを目指す。

授業の概要Method of Instruction

 各発達段階ごとの特徴的な発達現象を学ぶとともに、それらの現象が発達の過程においていかなる意義を持つのかについて学ぶ。その中で人が「育つ」ことへの考察を深めたい。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

 授業で扱うテキストの該当箇所を通読しておくこと。
 できるだけ実際の子どもの姿と学習内容を照合し、立体的な理解を心掛けること。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    授業概要説明:発達心理学とは
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    赤ちゃんの戦略・発達とは?/遺伝と環境
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    胎児期の発達・親となること
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    身体運動発達について
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ことばの発達について
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    対人ネットワークの形成・発達
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    子ども同士の人間関係
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    想像力ー象徴機能の発達
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    性格形成ーつくる/つくられる性格
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    「自分」とは?自己の発達について
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    しつけと期待という育児文化・発達と教育
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    知的であることの意味ー知能とその発達
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    生涯発達における大学生時代・青年期の発達
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    成人期以降の発達について

教科書・テキストTextbooks

柏木惠子・古澤頼雄・宮下孝広(著)『新版発達心理学への招待』(ミネルヴァ書房,2005)
その他、各回で授業ファイルを提示する。

参考書等References

柏木惠子(著)『子どもが育つ条件ー家族心理学から考える』(2008,岩波書店)
柏木惠子(著)『おとなが育つ条件ー発達心理学から考える』(2013,岩波書店)
その他適宜紹介する。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

授業期間中に複数回の小レポートを課す。この合計が授業評価の50%を構成する。
授業のMoodle上の課題欄に提出すること。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

対面授業の際には授業内でできるだけフィードバックする。
あとは個別にはMoodle内の課題へのコメント欄で、全体に周知したい事柄についてはMoodleから受講者全体へのメールでフィードバックする。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

授業期間中に課題提示するレポート(50%)と定期試験(50%)で評価を行う。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
保育・福祉に携わっていくために必要な、発達に関する基本的知識の理解によって評価する。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
発達に関する基本的知識を修得し、各時期(特に胎児期、乳児期、幼児期、児童期、青年期等)の発達の特徴について、その背景の理解を含めて叙述することができる。
目標到達水準 / Excellent
発達に関する基本的知識を修得し、各時期(特に胎児期、乳児期、幼児期、児童期、青年期等)の発達の特徴について、叙述することができる。
目標途上水準 / Good
発達に関する基本的知識を修得し、各時期(特に胎児期、乳児期、幼児期、児童期、青年期等)の発達の特徴について、一定の程度理解している。
目標下限水準 / Adequate
発達に関する基本的知識を概念として修得したと認められる。
近接水準 / Inadequate
発達に関する基本的知識の理解が十分ではない。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
 家庭・養育者支援に関する、家族成員の発達を踏まえた理解と自律的探究の程度を評価する。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
家庭・養育者支援に関する、家族成員の発達を踏まえた理解を修得し、現代の社会状況で起こっている問題に対する支援方法を実務に必要なレベルで理解し、検討していくことができる。
目標到達水準 / Excellent
家庭・養育者支援に関する、家族成員の発達を踏まえた理解を修得し、現代の社会状況で起こっている問題に対する支援方法を検討することできる。
目標途上水準 / Good
家庭・養育者支援に関する、家族成員の発達を踏まえた理解を修得し、支援方法について挙げることができる。
目標下限水準 / Adequate
家庭・養育者支援に関する、家族成員の発達を踏まえた理解を一定程度理解したと認められる。
近接水準 / Inadequate
家庭・養育者支援に関する、家族成員の発達を踏まえた理解が十分ではない。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information