シラバス - 体育実技I

  • ナンバリングコードCode
    CHI-con3-313
  • 科目名Subject Name
    体育実技I
  • 担当者名Instructor
    貞方 浩二
  • 単位Credit
    1
  • 履修年次Standard Year for Registration
    3-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    火曜2時限
  • 教室Classroom
    体育館
  • 授業形態Course Type
    実験・実習・実技
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
C(総合的な学修経験・創造性)
本科目は器械運動を中心に行う。器械運動は、マット、跳び箱、鉄棒、平均台などの器械、器具を使った「技」によって構成された運動である。各運動種目では、「技を習得する」「技が円滑にできる」ことをねらいとする。そこでの学習の対象となる運動は、非日常的特異性を特徴として、誰にでも有効で客観的な技術を持つ技を取り上げる。特に学校体育で行われる技を中心に練習、習得をしていく。各種目の技の構造を理解し、技習得のための課題解決に積極的に取り組む。

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
それぞれの種目における技の体系及び構造を理解し、適切な指導方法を探求し実践していく。また安全に技習得に取り組むための正しい指導方法、補助方法についても学習していく。

授業の概要Method of Instruction

・授業は各回、マット、平均台、跳び箱をセットとして技の習得および技の構造を理解する。
・各種目の技習得段階で必要となる安全確保のための補助方法を学ぶ。
・各種目には課題技を設定し、それらの技の習得状況をチェックしていく。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

本科目は実技科目である。授業回ごとに以下、45分相当の自主学習を求める。
・器械運動指導書などにより技の名称および練習方法などの理解をしておくこと。(15分)
・股関節、肩関節の柔軟性および倒立習得においては特に意識して練習を積み重ねておくこと。(30分)

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(転がる、ジャンプなどマット運動遊び)
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(いろいろなジャンプ、ステップ)
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(いろいろな逆立ち、補助練習)
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(三点倒立、補助練習)
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(前転、後転など接転技、三点倒立)
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(開脚前転、後転、倒立)
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    平均台(歩く、ステップ、バランス)
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    平均台(バランス、歩、走、跳躍技)
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(伸膝後転、倒立、補助練習)
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(側方倒立回転、倒立)
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    マット(側方倒立回転、倒立前転)
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    跳び箱(踏切、着地、横回りとび)
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    跳び箱(横向きの開脚とび、閉脚とび)
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):50分
    跳び箱(縦向きの開脚とび、閉脚とび、台上前転)

教科書・テキストTextbooks

なし

参考書等References

なし

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題技
マット運動:三点倒立、倒立、倒立前転、側方倒立回転
平均台:ステップ、バランス
跳び箱:開脚とび(たて、よこ)、閉脚とび(たて、よこ)、台上前転

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

各課題技に対し、技の習得度、習熟度、再現性などを踏まえたチェックを行う

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

・各種目ごとに課題技を設定し、それらの技の習得状況をチェックする。(50%)
・課題技の習熟度、出来栄えにより評価する。(20%)
・授業の参加態度、活動状況により評価する。(30%)

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
C(総合的な学修経験・創造性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
本科目は器械運動を中心に行う。器械運動は、マット、跳び箱、鉄棒、平均台などの器械、器具を使った「技」によって構成された運動である。各運動種目では、「技を習得する」「技が円滑にできる」ことをねらいとする。そこでの学習の対象となる運動は、非日常的特異性を特徴として、誰にでも有効で客観的な技術を持つ技を取り上げる。特に学校体育で行われる技を中心に練習、習得をしていく。各種目の技の構造を理解し、技習得のための課題解決に積極的に取り組む。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
自ら進んで技習得に取り組み、高い知識とスキルを獲得し、他者とも相互に理解を図ることが出来る。
目標到達水準 / Excellent
指導助言などを受けて実践を通じ、知識、スキルを獲得している。
目標途上水準 / Good
指導助言などを受けて実践を通じ、基本的な知識、スキルを獲得している。
目標下限水準 / Adequate
実技を通じて、基本的な知識は獲得しているがすべての課題技の習得に至らない。
近接水準 / Inadequate
課題技への習得意欲がなく基本的な知識に乏しい。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適

SEQ 2

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
それぞれの種目における技の体系及び構造を理解し、適切な指導方法を探求し実践していく。また安全に技習得に取り組むための正しい指導方法、補助方法についても学習していく。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
技の構造を理解するとともに安全面に配慮しながら習得段階に応じた適切な補助、アドバイスを積極的に行える。また、技習得のための工夫した指導方法を行える。
目標到達水準 / Excellent
技の習得段階に応じて適切な補助方法を選別でき安全に配慮しながら実践できる。
目標途上水準 / Good
指導助言された補助方法を理解し、安全に指導が行える。
目標下限水準 / Adequate
指導助言された基本的な補助方法を理解し、実践できる。
近接水準 / Inadequate
基本的な補助の習得が出来ず安全面の配慮に乏しい。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information