シラバス - 子どもの発達と学習(1)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    子どもの発達と学習(1)
  • 担当者名Instructor
    鹿島 なつめ
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    後期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    金曜4時限
  • 教室Classroom
    2-202
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
-
子どもの発達と学習に関連する様々な心理学理論と概念について理解し、実際の子どもの教授学習場面、生徒指導に関する問題と関連して考察することができる。

授業の概要Method of Instruction

幼児期・児童期の子どもの発達と学習に関連する心理学理論と概念について基本的な知識を学ぶ。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

各回の講義で使用したスライドは、随時Moodleに掲示されるので、事後の復習等に用いること。
自分自身の教授過程における経験や困難を授業内容と結び付けて考え、学習を深めることを奨励します。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    オリエンテーション/発達と教育の関係
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    記憶(1):記憶の分類/ワーキングメモリー
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    記憶(2):有意味学習と処理水準説/忘却と授業における符号化の工夫
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    動機づけ(1):原因帰属/学習性無力感
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    動機づけ(2):自己決定理論/自己調整学習
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    学習(1):学習の定義/条件付けと観察学習(モデリング)
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    学習(2):発見学習と有意味受容学習/様々な協同学習と個に応じた指導/メタ認知
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    知能:時代による「知能」の変遷/知能に関する理論と拡張する知能観/知能検査
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    パーソナリティ:人格と発達/人格に関する理論と変遷/代表的なパーソナリティ検査
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    学級集団:学級のサイズと学力定着の関係/生徒ー教師関係/学級状態といじめ
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    教育評価:教育評価の目的/目標に準拠した評価と集団に準拠した評価/教育評価の方法と評価法の展開
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    子どもの問題状況と発達障害、精神障害(1):不登校/いじめ
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    子どもの問題状況と発達障害、精神障害(2):非行・児童虐待/その他の心の問題
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    まとめ

教科書・テキストTextbooks

服部環・外山美樹(編)「スタンダード教育心理学 第2版」(サイエンス社,2022)

参考書等References

大村彰道(編著)「教育心理学Ⅰ 発達と学習指導の心理学」(東京大学出版会,1996)
藤田哲也(編著)「絶対役立つ教育心理学—実践の理論、理論を実践」(ミネルヴァ書房)
他適宜紹介する。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

今年度受講する人については担当を決め、授業のPPTファイルを用いて、内容の説明をしていただきます。担当はテキストとファイルを元に十分な予習の上で内容を説明してください。加えて各回に一つディスカッションポイントを作成し、他の受講生に提示して小グループ討議での学びが深まるようにしてください。
各回で授業終盤に小レポートを作成してもらいます。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

授業内容の説明については、授業中にコメントする。
授業での小レポートについては、次回授業の始めにフィードバックする。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

授業担当回の説明内容、小レポートの取り組み(50%)と定期試験(50%)で評価を行う。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
-
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
子どもの発達と学習に関連する様々な心理学理論と概念に関する理解と、実際の学習場面に関する問題と関連した考察の精度により評価する。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
子どもの発達と学習に関連する様々な心理学理論と概念に関して理解しており、実際の学習指導・生徒指導場面に関する問題と関連して叙述し、教員としての指導に活かしていくことができる。
目標到達水準 / Excellent
子どもの発達と学習に関連する様々な心理学理論と概念に関して理解しており、実際の学習指導・生徒指導場面に関する問題と関連して考察し、叙述することができる。
目標途上水準 / Good
子どもの発達と学習に関連する様々な心理学理論と概念に関して理解しており、実際の学習指導・生徒指導場面に関する問題と関連して考察することができる。
目標下限水準 / Adequate
子どもの発達と学習に関連する様々な心理学理論と概念に関する理解が一定程度できている。
近接水準 / Inadequate
該当なし
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information