シラバス - 民法(契約法)(1)

  • ナンバリングコードCode
    LAW-bas2-207
  • 科目名Subject Name
    民法(契約法)(1)
  • 担当者名Instructor
    田中 英司
  • 単位Credit
    4
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2/3-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
    /JA/JB/JC/JJ/Ja/Jb/Jc/Jj
  • 曜限Day/Period
    木曜4時限/月曜4時限
  • 教室Classroom
    4-303
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    民法B

    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
 民法(私法)の法領域のなかできわめて重要な部分を占める契約法について、現代社会の実情にも留意しつつ、基礎的な概念・理論を認識し、条文・判例の解釈を理解することができる。
・現代社会の実情にも留意しつつ、基礎的な概念・理論を認識することができる。
・現代社会の実情にも留意しつつ、条文・判例の解釈を理解することができる。

授業の概要Method of Instruction

 民法典の目次でいうと、第三編債権第二章契約に属する諸々の規定を対象とするが、契約総則と呼ばれる部分と、契約各論と呼ばれる部分に分けられる。
 法学部の学生は民法総則を、法学部以外の学生は民法Aを必ず履修済みであることが必要である。それらの科目を履修済みであることを前提とする授業であるので、その点は十分に留意すること。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

 講義の前までに教材をMoodle上で配信するので、その教材であらかじめ授業の内容を事前学習したうえで授業に臨むこと。事前学習していることを前提として講義する。また、講義終了後、講義の内容を踏まえて、事後学習をして理解を深めること(各回あたり合計2コマ相当の自主学習が求められる)。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    民法(契約法)の講義の前置き
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約法の序説(1)-契約総則について、契約各論について、契約という法制度について、意思主義についてなどー
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約法の序説(2)-合意と契約としての法的拘束力について、契約自由の原則について、契約の分類概念についてなどー
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約交渉の不当な破棄について、契約締結過程での情報提供義務・説明義務についてなど
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    申込みと承諾による契約の成立、隔地者間の契約の成立など
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    対話者間の契約の成立、原始的不能の契約の効力についてなど
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    同時履行の抗弁権(1)ーその要件など-
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    同時履行の抗弁権(2)-その効果-、危険負担(1)-前提など-
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    危険負担(2)-債務者の責めに帰すべき事由によって後発的な不能が生じた場合、両当事者の責めに帰することのできない事由によって後発的な不能が生じた場合(1)など-
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    危険負担(3)-両当事者の責めに帰することのできない事由によって後発的な不能が生じた場合(2)、債権者の責めに帰すべき事由によって後発的な不能が生じた場合などー
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約の終了、契約終了後の段階、第三者のためにする契約など
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約の解除(1)ー催告による解除、催告によらない解除など-
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約の解除(2)-解除の方法、解除の効果など-
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約の解除(3)-解除と第三者との関係、解除権の消滅など-
  • 15回目Session 15 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    売買(1)-売買の一方の予約、手付(1)など-
  • 16回目Session 16 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    売買(2)-手付(2)、担保責任以外の規定についてなど-
  • 17回目Session 17 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    売買(3)-担保責任(1)など-
  • 18回目Session 18 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    売買(4)-担保責任(2)、契約不適合に対する買主の救済手段など-
  • 19回目Session 19 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    売買(5)-売買目的物の契約不適合に関する判例、数量不足の場合など-
  • 20回目Session 20 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    売買(6)-契約不適合を理由とする買主の権利についての期間制限、その他の規定について、買戻しなど-
  • 21回目Session 21 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    贈与
  • 22回目Session 22 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    賃貸借(1)-不動産賃借権について、不動産賃借権に適用される法律、賃貸人の義務など-
  • 23回目Session 23 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    賃貸借(2)-賃借人の義務、賃借権の対抗力についてなど-
  • 24回目Session 24 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    賃貸借(3)-賃借権の存続期間について、賃貸借契約の更新・解約申入れについてなど-
  • 25回目Session 25 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    賃貸借(4)-賃借権の譲渡・賃借目的物の転貸について、その他の規定について、消費貸借-
  • 26回目Session 26 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    寄託、雇用、請負(1)
  • 27回目Session 27 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    請負(2)、委任、組合、和解
  • 28回目Session 28 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    契約法のまとめ

教科書・テキストTextbooks

 教科書は特に指定しないが、講義のときに使用する教材をMoodle上で配信する(学生自身がコース登録できる状態で作成されたもの)ので、各自必ずプリントアウトして持参すること。また、最新の六法を必ず携帯すること。

参考書等References

 主たる参考書は、内田貴『民法2 第3版』(東京大学出版会)、大村敦志・道垣内弘人編『解説 民法(債権法)改正のポイント』(有斐閣)、池田真朗『新標準講義 民法債権各論 第2版』(慶應義塾大学出版会)など。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

 定期試験は、いわゆる客観問題と、基本的な事例問題に対する簡潔な論述問題の組合せで行う。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

  Moodleで定期試験の解答例を示す。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

 定期試験(100点満点)で評価する.

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
 民法(私法)の法領域のなかできわめて重要な部分を占める契約法について、現代社会の実情にも留意しつつ、基礎的な概念・理論を認識し、条文・判例の解釈を理解することができる。
・現代社会の実情にも留意しつつ、基礎的な概念・理論を認識することができる。
・現代社会の実情にも留意しつつ、条文・判例の解釈を理解することができる。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
基礎的な概念・理論の認識、条文・判例の解釈の理解について、卓越している。
目標到達水準 / Excellent
基礎的な概念・理論の認識、条文・判例の解釈の理解について、目標に到達している。
目標途上水準 / Good
基礎的な概念・理論の認識、条文・判例の解釈の理解について、目標の途上にある。
目標下限水準 / Adequate
基礎的な概念・理論の認識、条文・判例の解釈の理解について、目標の下限にある。
近接水準 / Inadequate
該当なし
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information