シラバス - 政治思想史
-
- ナンバリングコードCode
-
- 科目名Subject Name
- 政治思想史
-
- 担当者名Instructor
- 鵜飼 健史
-
- 単位Credit
- 4
-
- 履修年次Standard Year for Registration
- 2-4/3-4
-
- 学期Semester
- 前期
-
- クラスClass
-
- 曜限Day/Period
- 木曜2時限/月曜2時限
-
- 教室Classroom
- 4-403
-
- 授業形態Course Type
- 講義・演習
-
- メディア授業Distance Learning Course
-
- 備考Remarks
- 使用言語:日本語
-
- 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
-
- 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
- 可
授業の到達目標Objectives to be Attained
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - -
- 政治思想史のテーマと方法論を、現代政治の現状と結びつけながら理解すること。
政治の機能・構造に関する基礎知識を習得し、それに対する分析アプローチと基準を考察できること。
授業の概要Course Overview
政治とは何かを、思想史的な考察を通じて明らかにする。
分析対象としての人間行動に注目しながら、政治社会の作動に関するアプローチとその成果を学ぶ。
事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)
レジュメについてはMoodleにアップするので、各自初回までに準備しておくこと。
授業計画(各回の授業内容)Course Outline
-
- 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ガイダンス 政治思想史の内容
-
- 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 政治思想史の方法と意義
-
- 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- プラトン
-
- 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- アリストテレス
-
- 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 古代ローマ
-
- 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 中世の政治思想
-
- 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- マキアヴェッリ
-
- 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 宗教改革と政治
-
- 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ホッブズ
-
- 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ハリントン
-
- 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ロック
-
- 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- モンテスキュー
-
- 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 啓蒙主義
-
- 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ルソー
-
- 15回目Session 15 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- アメリカ独立革命
-
- 16回目Session 16 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- フランス革命
-
- 17回目Session 17 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- バーク
-
- 18回目Session 18 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- トクヴィル
-
- 19回目Session 19 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- J・S・ミル
-
- 20回目Session 20 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ヘーゲル
-
- 21回目Session 21 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- イギリス理想主義
-
- 22回目Session 22 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- マルクス
-
- 23回目Session 23 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- レーニン
-
- 24回目Session 24 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 日本の近代政治思想
-
- 25回目Session 25 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 福沢諭吉
-
- 26回目Session 26 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 中江兆民、アジア主義
-
- 27回目Session 27 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- ウェーバー、シュミット
-
- 28回目Session 28 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- アーレント
教科書・テキストTextbooks
なし
参考書等References
なし
課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.
Moodleを通じて課される。内容は授業中に説明される。
課題に対するフィードバックの方法Feedback Method
授業中に説明される。
成績評価Evaluation
成績評価の方法 / Evaluation Method
授業期間中の課題(30%)、期末試験(70%)の相対評価
観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - -
- 成績評価の規準 / Evaluation Criteria
- 変容する国際社会の諸現象の課題を解決するため、あるべき国際社会を展望して新たな秩序を形成することへ、政治学のみにとらわれない広い視野から能動的に参与することができる。
- 評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
-
- 卓越水準 / Outstanding
- 政治思想史の知識をふまえ、現状分析を高いレベルで実行できる。
- 目標到達水準 / Excellent
- 政治思想史の知識をふまえ、現状を理解することができる。
- 目標途上水準 / Good
- 政治思想史の基本的な知識を身に付ける。
- 目標下限水準 / Adequate
- 政治思想史の基本的な知識をある程度知っている。
- 近接水準 / Inadequate
- 該当なし
- 評価不能 / Unevaluable
- 評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
- 成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation
履修上の注意Other Course Information
レジュメについてはMoodleにアップするので、各自初回までに準備しておくこと。
重要事項は授業中に説明されるので、意欲的な授業参加がもとめられる。