シラバス - キリスト教学I(44)

  • ナンバリングコードCode
    COR-lif1-100
  • 科目名Subject Name
    キリスト教学I(44)
  • 担当者名Instructor
    藤方 玲衣
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1/2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
    /ED/Ed
  • 曜限Day/Period
    火曜1時限
  • 教室Classroom
    2-404
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
 西南学院の建学精神に基づき、主に聖書を基にし、第一に自己の人格的成長と、第二に社会の平和的発展のため、自主的に真理を探究する。

授業の概要Method of Instruction

 「旧約聖書」の概要について、歴史的社会的背景をふまえながら理解を深める。
 ヘブライ語聖書(キリスト教の立場からの呼称は「旧約聖書」)は、現代世界に深く影響するユダヤ教、キリスト教、イスラム教といった思想を理解するうえで重要な文献である。
この文献は、歴史のなかで、特定の場所や文化を背景とする人々によって生み出されたものである。「聖書」が生み出されたときには、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も形成されていなかった。ある特定の時代、場所を、「神」を信じることで生き抜いた人々の営みの記録が、「聖書」として結実したのである。ゆえに、「聖書」には実に多様な視点、立場、意見が記されている。経済、政治問題も必然的に絡みついている。なぜ「聖書」にはそれが書かれたのか。ヘブライ語聖書に収録されている各文献の成立背景とともに、その概要を学ぶ。

 毎回、出席としてコメントカードを提出してください。講義内で適宜応答します。講義で提示される見解について、忌憚のない意見、質問を表明してください。他者の尊厳を害さない限り、表現は自由です。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

特段の予習、復習は課しません。講義において心に留まったものがあれば、文献資料にあたるなど、更に探求してみてください。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    講義の進め方について
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    「聖書」とは何か
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    列王記、歴代誌 :王国の歴史はふたつある
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    預言書 :預言者の活動と思想 社会の不正義に抗して
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    預言書: 預言者の活動と思想 滅びゆく王国のなかでの希望
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    法典文書 :バビロン捕囚という苦境の中でのアイデンティティ形成
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    創世記、出エジプト記 :我々とは何者か
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    エズラ記、ネヘミヤ記 :ペルシア統治下での民の分裂 「ユダヤ民族」の形成
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    エステル記、ルツ記 :「異民族」に対する相反する態度
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ダニエル書 :大国に翻弄される民の黙示文学
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    箴言、コヘレトの言葉 :この世界を生き抜く知恵はあるのか
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ヨブ記 :神の正義はどこにあるのか 東の果てからの問い
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    イエス登場の背景 :「新約」聖書へ
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    まとめ

教科書・テキストTextbooks

聖書(いずれの訳でも構いません)

参考書等References

上村静「『旧約聖書と新約聖書――「聖書」とはなにか』(新教出版社、2011)
その他、講義内で適宜紹介します。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

各回、コメントカードを配布します。
講義の内容についての考察、キリスト教などの宗教についての疑問など、自分で思考したことを記述してください。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

毎回の講義内で、コメントカードに対する応答の時間を設けます。
出来得る限り、対話的な講義にしたいと考えています。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

コメントカード(3×14=42)、チャペルレポート(5)、期末試験(53)

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
D(態度・志向性)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
 西南学院の建学精神に基づき、主に聖書を基にし、第一に自己の人格的成長と、第二に社会の平和的発展のため、自主的に真理を探究するという目標に基づいて評価します。
 コメントカード、期末試験への取り組みにより、自主的主体的な探求の姿勢について評価します。また、西南学院の精神に触れるため、チャペルレポートを課します。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
学修した内容の全般を客観的に、批判的に理解している。
目標到達水準 / Excellent
学修した内容の全般を客観的に理解している。
目標途上水準 / Good
学修した内容の概略を理解している。
目標下限水準 / Adequate
学修した内容の基礎を理解している。
近接水準 / Inadequate
該当なし
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information

欠席が6回になった時点で、単位を認定することはできません。出席はコメントカードの提出によります。
やむを得ない事由による欠席については、欠席届を提出してください。