シラバス - フランス語初級II(5)

  • ナンバリングコードCode
    COR-lit1-108
  • 科目名Subject Name
    フランス語初級II(5)
  • 担当者名Instructor
    安藤 智子/末永 京子
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1
  • 学期Semester
    後期
  • クラスClass
    EC/ED/EE/Ec/Ed/Ee
  • 曜限Day/Period
    金曜4時限/水曜1時限
  • 教室Classroom
    1-307
  • 授業形態Course Type
    実験・実習・実技
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
目的や場面に応じて運用できる以下の4技能を展開できる。                                           聞く力:仕事、学校、娯楽で普段出会うような身近な話題について、あるいはラジオやテレビ番組の時事問題や個人的もしくは仕事上の話題について、ゆっくり、はっきりとした話し方であれば、大体の内容が理解できる。
読む力:よく使われる言葉で書かれた文章や、起こったこと、感情、希望が表現されている私信の概要を理解できる。
話す力:自分の経験や出来事、夢や希望を簡単な方法で語り、意見や計画に対する理由や説明を簡潔に示すことができる。
書く力:身近で個人的に関心のある話題について、簡単でつながりのある文章を作成したり、私信で経験や印象を書くことができる。

授業の概要Method of Instruction

前期使用した教科書を引き続き使用し、金曜4限は奇数課、水曜1限は偶数課を扱って週2回14週の授業を行います。
各課の導入となる会話の聞き取り・発音練習・日本語理解、各課の文法練習、ロールプレイ練習、資料の読み取り、作文練習などを通して、フランス語で日常生活のコミュニケーションができるように総合的に学んでいきます。
授業の進度は、各課を2〜3回にかけて学習するペースです。定期的にミニテストを行い、学んだことを定着させます。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

本科目は講義科目です。授業各回あたり、2コマ相当の自主学習が求められます。
事前に次回の学習部分の語彙を調べて予習を行い、授業後に割り当てられた宿題を行ってください。
また、教科書の音声教材を繰り返し聞き、発音練習をしてください。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    13課 前期の復習(末永)
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    14課 自分の一日を語る(安藤)
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    13課 天気・時間について(末永)
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    14課 代名動詞(安藤)
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    15課 今していること、したばかりのこと(末永)
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    16課 過去の行為や出来事を語る(1)(安藤)
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    15課 贈り物について相談する(末永)
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    16課 複合過去の否定形(安藤)
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    17課 過去の行為や出来事を語る(2)(末永)
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    18課 過去の行為や出来事を語る(3)(安藤)
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    17課 過去分詞の性数一致(末永)
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    奇数課のまとめと振り返り(末永)
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    18課 複合過去のまとめ(安藤)
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    19課 比較する(末永)
  • 15回目Session 15 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    偶数課のまとめと振り返り(安藤)
  • 16回目Session 16 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    19課 不定詞構文(末永)
  • 17回目Session 17 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    20課 過去の状態や習慣を言う(安藤)
  • 18回目Session 18 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    21課 実践するスポーツや楽器を言う(末永)
  • 19回目Session 19 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    20課 複合過去と半過去(安藤)
  • 20回目Session 20 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    21課 休暇中の活動について語る(末永)
  • 21回目Session 21 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    22課 身体の状態を伝える(安藤)
  • 22回目Session 22 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    23課 誘う(末永)
  • 23回目Session 23 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    22課 アドバイスを与える(安藤)
  • 24回目Session 24 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    23課 頼みごとをする(末永)
  • 25回目Session 25 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    24課 婉曲に願望を伝える(安藤)
  • 26回目Session 26 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    奇数課のまとめと振り返り(末永)
  • 27回目Session 27 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    24課 交通手段や所要時間を言う(安藤)
  • 28回目Session 28 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    偶数課のまとめと振り返り(安藤)

教科書・テキストTextbooks

北村亜矢子、ヴァンサン・デュランベルジェ『マエストロ1 実践フランス語 初級』朝日出版社、2020年(ISBN: 978-4-255-35307-4)

参考書等References

仏和・和仏辞典(初回の授業で紹介します)

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

授業で学んだことに関する文法練習問題、読解、作文、音読筆写などの宿題を出します。
4技能に関するミニテストを実施します。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

クラス全体に対する口頭のコメント、個人への添削返却、Moodleでのコメント、フィードバックファイルなど、課題に応じてフィードバックします。
質問は授業の前後に教室で、およびMoodleやメールを通じて受け付けます 。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

以下に基づいて総合的に判断します。
1) 毎回の授業の取り組み
2) 音読テスト、聞き取りテスト、小テストなど
3) 定期試験
水曜(安藤)と金曜(末永)で個別に算出し、それを総合したものを最終成績評価とします。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
目的や場面に応じて運用できる以下の4技能を展開できる。                                           聞く力:仕事、学校、娯楽で普段出会うような身近な話題について、あるいはラジオやテレビ番組の時事問題や個人的もしくは仕事上の話題について、ゆっくり、はっきりとした話し方であれば、大体の内容が理解できる。
読む力:よく使われる言葉で書かれた文章や、起こったこと、感情、希望が表現されている私信の概要を理解できる。
話す力:自分の経験や出来事、夢や希望を簡単な方法で語り、意見や計画に対する理由や説明を簡潔に示すことができる。
書く力:身近で個人的に関心のある話題について、簡単でつながりのある文章を作成したり、私信で経験や印象を書くことができる。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
学習を通して聞く、読む、話す、書くという4つの技能による言語活動が総合的に行われ、獲得した知識を生かして目的、場面、状況等に応じて適切に内容を理解し表現することができる。
目標到達水準 / Excellent
学習を通して聞く、読む、話す、書くという4つの技能による言語活動が十分に行われ、知識の獲得にとどまらず実践的な場面で内容を理解し表現することができる。
目標途上水準 / Good
不十分な点はあるものの学習を通して聞く、読む、話す、書くという4つの技能による言語活動が行われ、知識の獲得にとどまらず実践的な場面で内容を理解し表現することができる。
目標下限水準 / Adequate
聞く、読む、話す、書くという4つの技能の基礎を修得し、これを総合的に展開して実践的な場面に応用することができる。
近接水準 / Inadequate
該当なし
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適。
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation
聞く・話す・読む・書くという4つの言語活動が無理なく身についているかどうか。
フランス語の知識やフランス語圏の文化・社会について、自発的に情報収集・情報発信しようという意欲が見られるかどうか。

履修上の注意Other Course Information

1) 前期の教科書を引き続き使用します。必ず教科書を購入してください。
2) 水曜日1時限と金曜日4時限の両方を履修してください。