シラバス - 国際政治論

  • ナンバリングコードCode
    ILA-bas2-207
  • 科目名Subject Name
    国際政治論
  • 担当者名Instructor
    山本 健
  • 単位Credit
    4
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜2時限/木曜2時限
  • 教室Classroom
    2-505
  • 授業形態Course Type
    講義・演習
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    国際政治学

    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
 世界は、そして日本を取り巻く東アジアの国際情勢は今後どうなっていくのだろうか。多くの人が関心を持つ問題であろう。本講義は、時事問題を解説する授業ではない。むしろそこからは少し距離を置きつつ、国際政治学の様々な理論や思想を学ぶことを通じて、世界の見方を身につけることがこの授業の目的である。
 国際政治、さらに世界は、どのように理解することができるのだろうか。国際政治学の先人たちは、この大きな問題に取り組み、様々な見方を提起してきた。本講義は、その様々な見方=理論を中心に、国際政治や戦争と平和について考えていく。
 様々な見方があるということは、国際政治(学)には、一つの確固たる理論や法則が存在するわけではない、ということを意味する。様々な理論が存在する背景には、その背景に思想的な違いが存在すると同時に、世界そのものも変化してきているという事実が存在する。国際政治学は第一次世界大戦後に生まれ、主にアメリカとヨーロッパにおいて発展した比較的新しい学問であるが、歴史的変化の中で、理論も変化・発展してきた。それゆえ本講義では、国際政治学の先人たちによる知的格闘を、歴史的変化の中で理解することを目指す。
 その上で、本講義の到達目標を次の2点とする。
(1)国際政治の様々な理論を習得する。
(2)複数の理論を駆使して、複雑かつ変化する世界を国際政治の観点から複眼的に捉えることができるようにする。

授業の概要Method of Instruction

【講義の概要】
 国際政治学という学問がカバーする範囲は広い。それゆえ、本講義では戦争と平和、そして安全保障という問題をテーマの中心に据えて議論する。講義は第一部と第二部に分けておこなう。第一部では、国際政治学の二大潮流であるリアリズムとリベラリズムの様々な基礎理論と思想的背景について論じる。第二部では、冷戦後のアクチュアルな問題を国際政治の理論的観点から説明する。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

 日々の国際的なニュースを関心を持って見たり、新聞をきちんと読んだりすること。授業で学んだ国際政治の見方や理論を、日々の国際ニュースを見る際に応用してみること。各回に授業で指示する参考文献を読んで復習し、さらに理解を深めること。自分がどころ理解し、どこが理解できないかを明確にし、わからないところを質問すること。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    イントロダクション
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    概観 〜リアリズムとリベラリズム〜
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    国際政治学の誕生
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    E.H.カーの国際政治観
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    古典派リアリズム
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    H.モーゲンソーの国際政治観
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ネオリアリズム
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    K.ウォルツの国際政治観
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    リアリズムの国際秩序:勢力均衡論
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    リアリズムの国際秩序:覇権論
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    抑止論
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    安全保障のジレンマ
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    同盟論
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    危機管理
  • 15回目Session 15 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    経済制裁
  • 16回目Session 16 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    政策決定論
  • 17回目Session 17 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    英国学派と国際社会論
  • 18回目Session 18 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    人道的介入と保護する責任
  • 19回目Session 19 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    民主的平和論
  • 20回目Session 20 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    複合的相互依存
  • 21回目Session 21 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    ネオリベラリズム
  • 22回目Session 22 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    コンストラクティヴィズム
  • 23回目Session 23 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    規範ライフサイクル論
  • 24回目Session 24 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    新しい戦争:内戦
  • 25回目Session 25 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    新しい戦争:テロ
  • 26回目Session 26 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    新しい平和:国連PKO
  • 27回目Session 27 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    新しい平和:平和構築
  • 28回目Session 28 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
    人間の安全保障

教科書・テキストTextbooks

なし

参考書等References

吉川直人・野口和彦(編)『国際関係理論』(第2版)(勁草書房、2015年)/中西寛・石田淳・田所昌幸『国際政治学』(有斐閣、2013年)/藤原帰一『戦争の条件』(集英社、2013年)/土山實男『安全保障の国際政治学』(第2版)(有斐閣、2014年)/宮岡勲『入門講義 安全保障論』(慶應義塾大学出版会 、2020年)

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

授業の内容に関する中間レポートを課題として出します。
また、記述式の期末試験を行います。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

質問にはメールなどで個別に対応します。

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

中間レポート(30点)と、論述形式の期末試験(70点)で評価します。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
B(思考力・判断力・表現力等)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
 本講義では、次の二つの到達度に基づき成績を評価する。
(1)国際政治の様々な理論が習得できているか。
(2)複数の理論を駆使して、複雑かつ変化する世界を国際政治の観点から複眼的に捉えることができているか。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
授業で学んだ理論を完全に理解し、複数の国際政治の理論を用いて世界を高度に複眼的に捉えることができる。
目標到達水準 / Excellent
授業で学んだ理論をほぼ理解し、複数の国際政治の理論を用いて世界をかなり複眼的に捉えることができる。
目標途上水準 / Good
授業で学んだ理論を十分に理解し、二つ以上の国際政治の理論を用いて世界を複眼的に捉えることができる。
目標下限水準 / Adequate
授業で学んだ理論をある程度理解し、一つの国際政治の理論のみを用いて世界を捉えることができる。
近接水準 / Inadequate
該当なし
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information

1)言うまでも無いが、授業中の私語は厳禁。携帯電話・スマートフォン・ゲームの使用禁止。遅刻や、許可のない授業中の入退室も認めない。
2)携帯電話やスマート・フォンなどのカメラ機能を用いての授業中の撮影を禁止する。撮影音が他の受講生の妨げになるからである。