シラバス - 海外フィールドワーク
-
- ナンバリングコードCode
- FLS-int1-103
-
- 科目名Subject Name
- 海外フィールドワーク
-
- 担当者名Instructor
- 宮原 哲/山元 里美/秋葉 亜子
-
- 単位Credit
- 2
-
- 履修年次Standard Year for Registration
- 1
-
- 学期Semester
- 集中
-
- クラスClass
-
- 曜限Day/Period
- 無その他
-
- 教室Classroom
- ダミー教室
-
- 授業形態Course Type
-
- メディア授業Distance Learning Course
-
- 備考Remarks
- 使用言語:その他または複数言語
-
- 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
-
- 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
- 可
授業の到達目標Objectives to be Attained
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - C(総合的な学修経験・創造性)
- 異文化理解に関する基礎的な知識、及び大学初年次において修得するべきリサーチ活動の手法を習得する
授業の概要Course Overview
海外に滞在し、当地の文化を理解したり、自分の文化とは異なる点について調査や研究を行う経験がほとんどない学生を対象とする。今までは「当たり前」と考え、従ってきた行動や思考様式を根底から覆すような経験を通して異文化を理解し、適合するのに必要な好奇心、探求心、情報収集・分析の結果、自分の体験を通して得た結果を明確に、説得力を持たせて表現する能力を培う過程の一歩としてとらえる。
滞在期間中の効果を最大にするために、出発前にフィールドワークに必要な知識や心構え、当該文化の特徴などについての講義を受け、留学の準備にあてるため、5回の事前授業を行う。現地での活動を授業8回分と換算し、帰国後の発表会を1回の授業を使って行う。
事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)
一週間以内の短期間の留学なので、出発前にどれだけの準備、学習をするかが成功のカギを握る。多種多様な情報源を使って、訪問先の文化はもちろん、気候、食生活、社会習慣、マナーやタブーなどについての情報を収集する。出発前の授業は5回だが、それぞれの授業の事前準備、および事後学習には最低2時間は必要である。
授業計画(各回の授業内容)Course Outline
-
- 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- クラスオリエンテーション
-
- 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):240分
- 言語、文化、コミュニケーションの関係
-
- 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- シンボル活動(コミュニケーション)としてのリサーチ
-
- 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 「問題解決」の手順・問題設定、データ収集、解釈の理解
-
- 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 出発直前オリエンテーション:危機管理
-
- 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 現地調査
-
- 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- リサーチ結果プレゼンテーション
教科書・テキストTextbooks
共通テキストは定めない代わりに、適宜参考資料としての文献講読を求める
参考書等References
なし
課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.
授業で行うのは事前に調べてきたことの発表、確認であるため、個々の学生が授業以外でどのようなことを考え、調べ、対話するか、ということが成功の鍵を握る。際限なく集めることができる情報を、リテラシーを生かして取捨選択し、自分の知的財産である知識へと昇華させて授業に臨むことが必須。
課題に対するフィードバックの方法Feedback Method
担当者は随時、建設的批評をすることに努める。
成績評価Evaluation
成績評価の方法 / Evaluation Method
事前準備レポート・・・・・・・20%
現地調査レポート・・・・・・・60%
プレゼンテーション・・・・・・20%
観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - C(総合的な学修経験・創造性)
- 成績評価の規準 / Evaluation Criteria
- 異文化理解に関する基礎的な知識、及び大学初年次において修得するべきリサーチ活動の手法を習得できている
- 評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
-
- 卓越水準 / Outstanding
- 1. 文化の「異」を理解、尊重し、自らの文化的背景の洞察能力に優れている
2. 適切な研究課題を設定し、調査・研究を遂行する能力に優れている
3. 研究結果を文書、口頭で表現する能力に優れている - 目標到達水準 / Excellent
- 1. 文化の「異」を理解、尊重し、自らの文化的背景の洞察能力を持っている
2. 適切な研究課題を設定し、調査・研究を遂行する能力を持っている
3. 研究結果を文書、口頭で表現する能力を持っている - 目標途上水準 / Good
- 1. 文化の「異」を理解、尊重し、自らの文化的背景の洞察能力を概ね持っている
2. 適切な研究課題を設定し、調査・研究を遂行する能力を概ね持っている
3. 研究結果を文書、口頭で表現する能力を概ね持っている - 目標下限水準 / Adequate
- 1. 文化の「異」を理解、尊重し、自らの文化的背景の洞察能力が不十分である
2. 適切な研究課題を設定し、調査・研究を遂行する能力が不十分である
3. 研究結果を文書、口頭で表現する能力が不十分である - 近接水準 / Inadequate
- 1. 文化の「異」を理解、尊重し、自らの文化的背景の洞察能力をほとんど持っていない
2. 適切な研究課題を設定し、調査・研究を遂行する能力をほとんど持っていない
3. 研究結果を文書、口頭で表現する能力をほとんど持っていない - 評価不能 / Unevaluable
- 評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
- 成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation
履修上の注意Other Course Information
留学はその期間、行先にかかわらず、事前準備が重要である。出発前の授業への出席、受講態度に問題がある場合は留学を取りやめさせる。