シラバス - フランス語演習基礎(リスニング)(1)
-
- ナンバリングコードCode
- FLS-ski1-116
-
- 科目名Subject Name
- フランス語演習基礎(リスニング)(1)
-
- 担当者名Instructor
- 武末 祐子
-
- 単位Credit
- 2
-
- 履修年次Standard Year for Registration
- 1-4
-
- 学期Semester
- 後期
-
- クラスClass
-
- 曜限Day/Period
- 火曜2時限
-
- 教室Classroom
- 1-607
-
- 授業形態Course Type
- 演習
-
- メディア授業Distance Learning Course
-
- 備考Remarks
- フランス語基礎総合III
使用言語:その他または複数言語
-
- 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
-
- 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
- 可
授業の到達目標Objectives to be Attained
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - A(知識・技能)
- 「聞く」を中心としたフランス語による基礎的コミュニケーション能力を習得し、直接自分につながりのある領域について、簡単なメッセージやアナウンスの要点を聞き取ることができる。DELF A1レベル、あるいは仏検3級レベルを目指す。
授業の概要Course Overview
フランス語の学習の4技能を磨くため、各技能を高めていくことで総合力をつける。この授業では「リスニング」技能を身に着ける。「リスニング」力は「スピーキング」力とともにオーラルコミュニケーションスキルを高める。ただフランス語を「聞く」だけでは「リスニング」力は身につかない。つまりペアとなる「スピーキング」力も高める必要がある。同時に、語彙を増やし、ディクテーションなどによって文字と発音の規則を習得し、フランス語のリズムやイントネーションをつかみ、リスニング力を養う。また、授業は反転授業を行う。
DELF A1および仏検3級取得を目指す。
事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)
新しい言語学習のために事前・事後学習は欠かせない。予習・復習がないと授業が進まないからである。それぞれ最低1時間は行ってください。
授業計画(各回の授業内容)Course Outline
-
- 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 0&1 空港(テキスト第1部を使用)
-
- 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 2 街
-
- 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 3 ホテル
-
- 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 4 カフェ
-
- 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 5 スポーツ
-
- 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 6 スタジアム
-
- 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 7 約束
-
- 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 発音テストと中間テスト
-
- 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 8 民泊
-
- 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 9 建築
-
- 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 10 メニュー
-
- 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 11 文学
-
- 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- Lecon 12 ボルドー
-
- 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):200分
- 期末テスト
教科書・テキストTextbooks
武末祐子・麻生恵美・日野真樹子『T'es sympa !』朝日出版社、2019
参考書等References
EN CONTEXTE/EXERCICES DE VOCABULAIRE A1, Hachette, 2019.
課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.
重点的に発音の練習をする。毎回、フランス語の発音を録音してmoodle上に設定された場所に提出してもらう。フランス語を発音できないと、フランス語を聞く力(リスニング)は上達しない。
課題に対するフィードバックの方法Feedback Method
毎回、各自が提出した録音に対して、moodle上でフィードバックを行う。
成績評価Evaluation
成績評価の方法 / Evaluation Method
毎回の授業参加4割、中間テスト3割、期末テスト3割の総合点とする。
観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated
SEQ 1
- DP観点 / Diploma Policy
Target Category - A(知識・技能)
- 成績評価の規準 / Evaluation Criteria
- 「聞く」を中心としたフランス語による基礎的コミュニケーション能力を有し、直接自分につながりのある領域について、簡単なメッセージやアナウンスの要点を聞き取ることができる。
- 評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
-
- 卓越水準 / Outstanding
- 「聞く」を中心としたフランス語による基礎的コミュニケーション能力に優れ、直接自分につながりのある領域について、簡単なメッセージやアナウンスの要点を聞き取ることが十分できる。
- 目標到達水準 / Excellent
- 「聞く」を中心としたフランス語による基礎的コミュニケーション能力を有し、直接自分につながりのある領域について、簡単なメッセージやアナウンスの要点を聞き取ることができる。
- 目標途上水準 / Good
- 「聞く」を中心としたフランス語による基礎的コミュニケーション能力を概ね有し、直接自分につながりのある領域について、簡単なメッセージやアナウンスの要点を聞き取ることが概ねできる。
- 目標下限水準 / Adequate
- 「聞く」を中心としたフランス語による基礎的コミュニケーション能力が不十分であり、直接自分につながりのある領域について、簡単なメッセージやアナウンスの要点を聞き取る能力が不十分である。
- 近接水準 / Inadequate
- 「聞く」を中心としたフランス語による基礎的コミュニケーション能力がほとんどなく、直接自分につながりのある領域について、簡単なメッセージやアナウンスの要点を聞き取る能力がほとんどできない。
- 評価不能 / Unevaluable
- 評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
- 成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation
- 特になし