シラバス - 法律学習の基礎(1)

  • ナンバリングコードCode
    LAW-int1-101
  • 科目名Subject Name
    法律学習の基礎(1)
  • 担当者名Instructor
    毛利 康俊
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1/2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
    /JA/JB/JJ/Ja/Jb/Jj
  • 曜限Day/Period
    月曜1時限
  • 教室Classroom
    2-201
  • 授業形態Course Type
    講義
  • メディア授業Distance Learning Course
  • 備考Remarks
    法律学の基礎(1)

    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience
  • 学内単位互換科目としての受講可否Availability for inter-departmental credit transfer
    不可

授業の到達目標Objectives to be Attained

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
 この講義で狙っているのは、格調の高い法律学入門ではない。徹底して実用的な法律学学習法の習得である。
 西南学院大学法学部では、一年生の後期にすでに本格的な法律学の専攻科目が始まる。勘違いしないで欲しい。それは一年生向けの法律学ではない。一人前の法学部生向けの法律学である。であるから、一年生は後期にはもう一人前の法学部生になっている必要がある。
 そこでこの講義では、法律家らしい思考法と表現法の習得を目指す。

授業の概要Method of Instruction

この講義では、①法律の基本的な仕組み(権利と義務の体系)、②条文の読み方、③社会的問題の法律による解決(法的三段論法)について講義を行う。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

・事前学習:テキストの当該箇所について、事前に目を通して概要を把握しておくこと。
・事後学習:各回の授業内容やオンデマンド教材を踏まえた課題がMoodleに掲示されるので、それらを解くこと。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    オリエンテーション、法的問題処理の特徴、権利と法的負担
  • 2回目Session 2 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    法的思考の基本パターン
  • 3回目Session 3 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    法的文章の基本型
  • 4回目Session 4 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    条文からルールを読み取る(1) 「又は」「若しくは」総合
  • 5回目Session 5 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    条文からルールを読み取る(2) 要件と効果、他の条文の参照
  • 6回目Session 6 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    中間試験
  • 7回目Session 7 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    暮らしのなかの法律
  • 8回目Session 8 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    基本の法的三段論法(1)法律用語の説明、事実の説明
  • 9回目Session 9 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    基本の法的三段論法(2)場面によって具体的な意味の変わる要件
  • 10回目Session 10 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    基本の法的三段論法(3)当てはめの補助ルールを使う
  • 11回目Session 11 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    基本の法的三段論法(4)複数のルールを順序正しく使う
  • 12回目Session 12 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    論点の入った三段論法(1)ルールの読み取り
  • 13回目Session 13 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    論点の入った三段論法(2)要件の解釈
  • 14回目Session 14 対面授業 (Face-to-Face) 事前・事後学習 Study required outside class(Preparation/review):70分
    論点の入った三段論法(3)事実の見方

教科書・テキストTextbooks

西南学院大学法学部オリジナルテキスト『法律学の基礎技法:法的問題処理の基本型と文章表現 2023年度版』(生協書籍部にて販売予定)
新型コロナウイルス感染症の拡大によって生協書籍部での販売を行えない場合は、別途対応する。

参考書等References

小さいサイズの六法(「ポケット六法」を勧める)。「判例六法」などの判例付きの六法は、期末試験の際に持ち込めないので、判例の付いていないものを購入すること(他の講義でも、判例付き六法は持ち込み不可のことが多い)。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価Evaluation

成績評価の方法 / Evaluation Method

平常点(授業への参加度など)30%+中間テスト30%+期末テスト40%で評価する。 
なお、出席回数が3分の2に満たない学生には期末試験の受験を認めない。授業に出て問題を解くこと自体に意味のある科目だからである。
対面講義を行えない場合、成績評価の方法・基準を変更する可能性がある。

観点別評価の入力項目(ルーブリックとその使用方法) / Target to be Evaluated

SEQ 1

DP観点 / Diploma Policy
Target Category
A(知識・技能)
成績評価の規準 / Evaluation Criteria
複雑な条文、論点を含まない事例問題及び論点を含む初歩的事例問題の処理能力を身につけている程度によって評価する。
評価尺度(水準)/ Evaluation Scale
卓越水準 / Outstanding
複雑な条文、論点を含まない事例問題及び論点を含む初歩的事例問題、いずれについても十分以上の処理能力を身につけている。
目標到達水準 / Excellent
複雑な条文、論点を含まない事例問題及び論点を含む初歩的事例問題、いずれについても十分な処理能力を身につけている。
目標途上水準 / Good
条文の理解、論点を含まない事例問題について、十分な処理能力を身につけており、論点を含む初歩的事例問題の処理についても、ある程度の処理能力を身につけている。
目標下限水準 / Adequate
条文の理解、論点を含まない事例問題について、十分な処理能力を身につけている。
近接水準 / Inadequate
条文の理解、論点を含まない事例問題の処理について、ある程度の処理能力を身につけている。
評価不能 / Unevaluable
評価に値する情報が不足。または上記の水準に値せず、能力として評価に不適
成績評価に関するその他の確認事項 / Other Information for Evaluation

履修上の注意Other Course Information

・授業内容は、進捗状況により変更することがあり得る。その場合は、授業内で適宜、告知する。
・上記の課題を含め、練習問題を多数準備しているので、これを積極的に解くことが重要である。
*対面講義を行えない場合、Moodleを通じて講義に関する情報を発信するので、適宜確認すること。