シラバス - 英語(B33)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    英語(B33)
  • 担当者名Instructor
    平野 圭子
  • 単位Credit
    1
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2
  • 学期Semester
    後期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    金曜1時限
  • 教室Classroom
    L-303
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

総合的なコミュニケーション能力を高めることを目標とする。特にリスニング・スピーキングスキルの上達に重点を置く。

授業の概要Course Overview

語彙、表現、リスニング、スピーキング等の練習を行う。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

授業で学習したユニットを復習し、次回の授業で学習するユニットを予習してくること。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    Introduction
  • 2回目Session 2
    Unit 1 An award for an unsung hero
  • 3回目Session 3
    Unit 2 Treasures of the society of antiquaries
  • 4回目Session 4
    Unit 3 Changing careers in the pandemic
  • 5回目Session 5
    Unit 4 The climate change threat to heritage sites
  • 6回目Session 6
    Unit 5 Plastic from peas
  • 7回目Session 7
    Unit 6 Return of the red kites
  • 8回目Session 8
    中間テスト
  • 9回目Session 9
    Unit 7 All cars to be electric
  • 10回目Session 10
    Unit 8 Mend more and buy less: London repair shops
  • 11回目Session 11
    Unit 9 Swimming to cure dementia
  • 12回目Session 12
    Unit 10 A special pop-up shop on Carnaby Street
  • 13回目Session 13
    Unit 11 School laptops for all
  • 14回目Session 14
    Unit 12 A new nuclear power station

教科書・テキストTextbooks

Timothy Knowles他. 『British News Update 4』金星堂 2022年.

参考書等References

なし

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

予習内容の事前提出

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価の方法・規準Evaluation Criteria/Method

定期試験(必須25%)、中間テスト(25%)、毎週の課題(40%)、授業への参加状況等(10%)によって評価。欠席・遅刻はマイナス評価。講義回数の3分の2以上要出席。状況によって評価方法を変更することがある。

履修上の注意Other Course Information

出席重視。辞書を持参すること。