シラバス - 英語(A08)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    英語(A08)
  • 担当者名Instructor
    毛利 優花
  • 単位Credit
    1
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜4時限
  • 教室Classroom
    L-202
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

この授業では、主にリーディング力(読む力)に焦点を当て、科学に関するさまざまなトピックについて英語で書かれた長文を読むことで、英文を読み解く力・内容を正しく理解する力を向上させることを目的とします。

授業の概要Method of Instruction

「虹はなぜアーチ型なのか」「地球が太陽の周りをずっと回っているのはなぜか」
私たちが当たり前と思っている現象でも、なぜそのようなことが起こるのか、うまく説明できないことがあります。使用するテキストでは、自然現象について子どもが投げかける質問に対して、専門家が子どもにも理解してもらえるような英語で回答したWeb記事がもとになっており、科学のおもしろさに触れながら英語で書かれた文章を読み解く力や語彙力を伸ばすことができます。各回のトピックに関心を持ち、テキストの課題に好奇心を持って取り組める学生を歓迎します。
※授業の進捗状況によって、授業計画に若干の変更を加える可能性があります。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

事前・事後学習それぞれ1時間程度

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    ガイダンス(シラバスの確認、成績評価方法などの説明)
  • 2回目Session 2
    Unit 1 Why Is Air Colder the Higher Up You Go?【大地は天然の「ヒーター」】
  • 3回目Session 3
    Unit 2 Why Do Leaves Change Color?【栄養を守る葉の衣替え】
  • 4回目Session 4
    Unit 3 Is It OK to Listen to Music While Studying?【結局最後はやる気】
  • 5回目Session 5
    Unit 4 Do Cats and Dogs Understand Humans?【いつも以心伝心】
  • 6回目Session 6
    Unit 5 What Is Brain Freeze?【科学者たちの頭痛】
  • 7回目Session 7
    Unit 6 Why Does Reading in the Back Seat Make You Feel Sick?【視覚・聴覚・錯覚】
  • 8回目Session 8
    中間テスト Unit 1-6
  • 9回目Session 9
    Unit 7 Why Does Swiss Cheese Have Holes?【発酵のキセキ】
  • 10回目Session 10
    Unit 8 How Do Wounds Heal?【ケガとたたかう人間の体】
  • 11回目Session 11
    Unit 9 How Does a Curveball Curve?【魔球を投げる方法】
  • 12回目Session 12
    Unit 10 Do Ants Have Blood?【似て非なる体の構造】
  • 13回目Session 13
    Unit 11 How Does the Stuff in a Fire Extinguisher Stop a Fire?【火に必要な3要素】
  • 14回目Session 14
    期末テスト Unit 7-11

教科書・テキストTextbooks

In Science Curiosity 好奇心から始める科学(金星堂)

参考書等References

英語学習やTOEIC対策などにおすすめの教材等を授業内で適宜紹介していく予定です。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

各回でミニテストを実施します。
授業内で指示した箇所は予習をしてきてもらいます。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

授業内で適宜フィードバックを行います。

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

平常点(出席点と授業への積極的な参加を含む)10%、ミニテスト20%、中間テスト30%、期末テスト40%

履修上の注意Other Course Information

・授業連絡や資料の配付は基本的にMoodleを通して行いますので、こまめに確認するよう心がけてください。
・公欠を除き、欠席が5回を超えた場合は単位取得資格を失います。遅刻、公欠や病欠、忌引きなど、欠席に際して事情を説明する必要がある場合は、必ず教員に連絡してください。
・電子辞書を持参してかまいませんが、スマホを辞書代わりとして使用するのは禁止します。
・必ず毎回授業の予習をして授業に臨んでください。
・不要な私語を慎む、マスクの着用など、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください。