シラバス - 英語(405)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    英語(405)
  • 担当者名Instructor
    志水 俊広
  • 単位Credit
    1
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜1時限
  • 教室Classroom
    1-307
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

・英語の映画を日本語字幕に頼らなくても楽しむことができるリスニング力の基礎を身につける。
・英文シナリオを読める力をつける。
・映画で使われた語彙や会話表現を習得する。

授業の概要Method of Instruction

「映画で英語」
 上記の目標を達成するために、映画史上に燦然と輝く不朽の名作「第三の男」(キャロル・リード監督、グレアム・グリーン原作・脚本、オーソン・ウェルズ、ジョゼフ・コットン、アリダ・ヴァリ主演、1949年製作)全編を12回に分けて見ていく。映画を聞き取るために音声面の学習はもちろんのことだが、映画鑑賞に必要な語彙や知識や文化的背景にも触れていく。そのために予習の段階で教科書巻末の映画シナリオを熟読しておくこと。また、受講する前にビデオやDVDで「第三の男」を一度通して見ておくことが望ましい。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

本科目は講義・演習科目である。授業回毎に以下、2 コマ相当(200 分)の自主学習を求める。
・毎回の授業に該当する教科書後半のScenarioの当該箇所(SCENE 1~SCENE 12)について、事前に熟読して内容を把握しておくこと(5 割)。
・毎回の授業に該当する教科書前半の練習問題の当該箇所(UNIT 1~UNIT 12)について、随時 Moodleを通して課題を提出すること(5 割)。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    Introduction and Orientation
  • 2回目Session 2
    Unit 1 The first scene and the narration
  • 3回目Session 3
    Unit 2 Sgt. Paine drives Holly Martins to the Sacher Hotel
  • 4回目Session 4
    Unit 3 Martins has decided to stay on in Vienna
  • 5回目Session 5
    Unit 4 Anna thinks that Martins should just forget about the unpleasant conversation with the porter and go home
  • 6回目Session 6
    Unit 5 Anna is at police headquarters
  • 7回目Session 7
    Unit 6 Martins visits Anna's apartment building
  • 8回目Session 8
    Unit 7 Martins returns to the Sacher Hotel
  • 9回目Session 9
    Unit 8 Martins was chased through the streets of Vienna
  • 10回目Session 10
    Unit 9 Martins brings Calloway to the plaza where Harry Lime disppeared
  • 11回目Session 11
    Unit 10 Martins goes to Kurtz's house
  • 12回目Session 12
    Unit 11 Calloway tries to persuade Martins to help him catch Harry Lime
  • 13回目Session 13
    Unit 12 Anna made Martins feel ashamed about helping Calloway catch Harry
  • 14回目Session 14
    Epilogue and Review / 14 回目の授業実施とは別 に期末試験を実施。

教科書・テキストTextbooks

John S. Lander, 『第三の男』(朝日出版社, 2001年)

参考書等References

なし

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

教科書前半の各UNITの課題を Moodleを通して提出すること。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

次回の授業の中で各UNITの課題の解説と解答を行う。

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

平常点(Moodleへの課題提出と授業中の質疑応答50%)および期末試験(50%)に基づいて行う。

履修上の注意Other Course Information

教科書に沿って予習を十分に行なった上で授業に臨むこと。授業実施回数の3分の1を超えて欠席した者は履修を放棄したものとみなす。