シラバス - ビジネス外国語(15)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    ビジネス外国語(15)
  • 担当者名Instructor
    小野寺 香月
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜4時限
  • 教室Classroom
    3-306
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

昨今の時事問題について,英語による表現や識者の見解を学習する。
発表資料の作成を通じ,時事問題への理解や適切な文献を選ぶ能力を養う。

授業の概要Method of Instruction

初回の講義で担当を決め,第2回以降担当する個所の発表をしてもらう。
1つのテーマについて複数人の和約を繋げ,文章を完成させる。これを複数回行う。
また後半には,特定のテーマに関する英語論文または書籍を輪読する。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

事前に必要な学習はないが,将来的にも有益であるため,自身の担当個所や他の発表者が取り扱った問題について,新聞や書籍から積極的に知識を吸収してもらいたい。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    講義の概略と発表担当の決定
  • 2回目Session 2
    発表と質疑応答(1)
  • 3回目Session 3
    発表と質疑応答(2)
  • 4回目Session 4
    発表と質疑応答(3)
  • 5回目Session 5
    発表と質疑応答(4)
  • 6回目Session 6
    発表と質疑応答(5)
  • 7回目Session 7
    発表と質疑応答(6)
  • 8回目Session 8
    発表と質疑応答(7)
  • 9回目Session 9
    発表と質疑応答(8)
  • 10回目Session 10
    発表と質疑応答(9)
  • 11回目Session 11
    発表と質疑応答(10)
  • 12回目Session 12
    発表と質疑応答(11)
  • 13回目Session 13
    発表と質疑応答(12)
  • 14回目Session 14
    発表と質疑応答(13)

教科書・テキストTextbooks

The Mitsubishi Economic Research Institute “MERI’S Monthly Circular”(三菱経済研究所『経済の進路』の英訳版)。教員が用意する。
その他,時勢を考慮したテーマと課題を設定する。

参考書等References

適宜指示する。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

各受講者の論点整理や発表能力の向上(50点),質疑応答を通じた講義への積極的な参加(50点)。

履修上の注意Other Course Information

無断欠勤は発表者でなくとも厳禁である。必ず事前に連絡すること。連絡の方法等は初回講義で説明するが,この方法を守らず欠席する,または無断欠席が合計3回になった場合,成績評価を行わない。