シラバス - 簿記原理III(1)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    簿記原理III(1)
  • 担当者名Instructor
    福浦 幾巳
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜3時限
  • 教室Classroom
    2-402
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

本講義は,AIの進展に対処するため,知識の習得を深めることはいうまでもなく,取引活動の特性(「性質決定」)を理解する基礎・応用につながる知識の習得を目標とします。初級簿記のみならず,上級簿記の橋渡し意識した中級レベルの簿記について,「考える簿記」の観点から論点を学ぶ予定です。

授業の概要Method of Instruction

本講義は,テキストおよび参考書を基礎に作成したスライド資料を前提にして進めていきます。したがって,授業計画に示した論点の学習効果を上げるため,Web(ムードル)にて,講義の都度,事前に学習の資料を提示します。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

本講義は,テキストおよび参考書を基礎に作成したスライド資料について,随時,Web(ムードル)を確認の上,事前学習を行ってください。講義は,原則として,これらを前提に行います。また,当該資料は,講義後の復習等にも利活用してください。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    オリエンテーション:簿記学習の内容と学ぶべき具体的な取引
  • 2回目Session 2
    簿記原理Ⅰ・Ⅱの復習(1):簿記一巡の手続きと財務諸表(1)
  • 3回目Session 3
    個別的な取引(1):現金預金:銀行勘定調整表・現金過不足
  • 4回目Session 4
    個別的な取引(2):クレジット売掛金・債権の譲渡
  • 5回目Session 5
    個別的な取引(3):手形:手形の裏書・割引・更改・不渡り
  • 6回目Session 6
    個別的な取引(4):手形:電子記録債権・電子記録債務
  • 7回目Session 7
    個別的な取引(5):有価証券:売買目的有価証券・満期保有目的債券
  • 8回目Session 8
    個別的な取引(6):有価証券:子会社株式・関連会社株式・その他有価証券
  • 9回目Session 9
    個別的な取引(7):その他の債権債務
  • 10回目Session 10
    個別的な取引(8):商品売買(1):分記法・3分法・売上原価対立法
  • 11回目Session 11
    個別的な取引(8):商品売買(2):割戻・割引
  • 12回目Session 12
    個別的な取引(9):商品売買(3):棚卸減耗損・商品評価損
  • 13回目Session 13
    まとめ(1):問題演習(1)
  • 14回目Session 14
    まとめ(2):問題演習(2)

教科書・テキストTextbooks

渡部裕亘・片山覚・北村敬子『検定簿記講義/2級商業簿記〈2022年度版〉』(中央経済社,2022年)
渡部裕亘『検定簿記ワークブック/2級商業簿記』(中央経済社,2022年)

参考書等References

必要に応じて,講義中に指摘またはWeb(ムードル)にて行います。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

講義に関する論点を事前に講義またはWeb(ムードル)にて開示します。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

各講義については,講義中およびWeb(ムードル)を通じて質問を受け,回答します。

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

平常点(30点)および定期試験(70点)による評価にもとづいて行う。

履修上の注意Other Course Information

簿記原理Ⅰ及び簿記原理Ⅱを履修している(または,日商簿記検定3級の内容を理解している)ことが望ましい。なお,講義の質問については,Web(ムードル)を通じて行ってください。