シラバス - 基礎演習I(328)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    基礎演習I(328)
  • 担当者名Instructor
    齋藤 靖
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
    CM/Cm
  • 曜限Day/Period
    月曜2時限
  • 教室Classroom
    1-712
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

基礎演習Ⅰは、大学で学習をするために必要となる基本的なスキルとして「読み・まとめ・伝える」力を身につけることを目的とします。特に、(1)正確に資料やデータを読み理解する力、(2)資料・データを取りまとめ、それを他の人に分かりやすく自分の言葉で表現する力を身につけられるような内容を学びます。基礎演習Ⅰを通して、今後の演習関連の科目で求められる資料作成や発表に備えられるようにして下さい。

授業の概要Method of Instruction

基礎演習Ⅰは、上記の目標を達成するために、大きく2つのステップから構成されます。1つは、発表のための準備段階として基本リテラシーの習得です。2つは実際の資料(新聞記事、経済雑誌記事等)を用いてレジュメやパワーポイント資料を作成し、発表してもらいます。発表は個人やグループ単位で行います。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

学習を進める上で必要な事柄は講義の場と電子メールを通じて伝えます。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    オリエンテーション
  • 2回目Session 2
    キャリア教育 キャリアセンター講座
  • 3回目Session 3
    図書館ツアー/リテラシー(1) 履修指導
  • 4回目Session 4
    図書館ツアー/リテラシー(1) 履修指導/(2) 電子メール・資料検索
  • 5回目Session 5
    図書館ツアー/リテラシー(2) 電子メール・資料検索/(3) レジメ・レポート
  • 6回目Session 6
    図書館ツアー/リテラシー(3) レジメ・レポート
  • 7回目Session 7
    個人プレゼンテーション発表・質疑(1) 第1グループ
  • 8回目Session 8
    個人プレゼンテーション発表・質疑(2) 第2グループ
  • 9回目Session 9
    個人プレゼンテーション発表・質疑(3) 第3グループ
  • 10回目Session 10
    グループワーク準備(1) インストラクション、グループ・テーマ設定
  • 11回目Session 11
    グループワーク準備(2) 資料検索、レジメ作成
  • 12回目Session 12
    グループワーク準備(3) 発表・質疑のシミュレーション
  • 13回目Session 13
    グループワーク発表・質疑(4)第1グループ
  • 14回目Session 14
    グループワーク発表・質疑(4)第2グループ

教科書・テキストTextbooks

適宜指示します。

参考書等References

適宜指示します。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

平常点、研究発表、討論などの学習活動を総合的に評価します。

履修上の注意Other Course Information

疑問が生じたらどのような内容でも担当の教員に質問をしてください。