シラバス - フランス語初級I(2)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    フランス語初級I(2)
  • 担当者名Instructor
    安藤 智子/小柳 由紀子
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1-2/1-4/3-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    水曜3時限/月曜3時限
  • 教室Classroom
    1-607
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

フランス語の基礎となる文の作り方、発音の仕方と綴りの読み方、会話表現を学び、フランス語の初歩的な力を身につけることを目指します。具体的には、基本的な挨拶と自己紹介、人や物の描写、買い物や道案内に関して、簡単な文で「質問し答えられる」「聞いて理解できる」「読んで理解できる」「自分で作文できる」ようになることを目標とします。

授業の概要Method of Instruction

教科書『マエストロ1』を用いて、週2回14週の授業を行います。各課の導入となる会話の聞き取り、文法学習、ロールプレイ練習、発音練習、資料の読み取りや短い文章を書く練習などを通して、フランスの日常生活のさまざまなシーンにおけるコミュニケーションの仕方を総合的に学びます。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

毎回の復習と課題を確実にして、学習内容の定着を図ってください。また、教科書の音声教材を繰り返し聞き、発音練習をしてください。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    第1課 初めてのフランス語
  • 2回目Session 2
    第2課 国籍を言う
  • 3回目Session 3
    第1課 数と不定冠詞
  • 4回目Session 4
    第2課 職業と出身地を言う
  • 5回目Session 5
    第3課 話せる言語、専攻を言う
  • 6回目Session 6
    第4課 住んでいる国や都市を言う
  • 7回目Session 7
    第3課 好きなことを言う
  • 8回目Session 8
    第5課 持ち物を言う
  • 9回目Session 9
    第4課 否定する
  • 10回目Session 10
    第5課 年齢を言う
  • 11回目Session 11
    第6課 行き先を言う
  • 12回目Session 12
    奇数課のまとめと復習
  • 13回目Session 13
    第6課 日常について話す
  • 14回目Session 14
    第7課 物を描写する
  • 15回目Session 15
    偶数課のまとめと復習
  • 16回目Session 16
    第7課 人を描写する
  • 17回目Session 17
    第8課 指示形容詞と直接目的補語人称代名詞
  • 18回目Session 18
    第9課 食料品を買う
  • 19回目Session 19
    第8課 服を買う
  • 20回目Session 20
    第9課 数量を表す
  • 21回目Session 21
    第10課 位置関係を言う
  • 22回目Session 22
    第11課 命令形
  • 23回目Session 23
    第10課 間取りを言う
  • 24回目Session 24
    第11課 道順を説明する
  • 25回目Session 25
    第12課 疑問文の作り方
  • 26回目Session 26
    奇数課のまとめと復習
  • 27回目Session 27
    第12課 予定について語る
  • 28回目Session 28
    偶数課のまとめと復習

教科書・テキストTextbooks

北村亜矢子、ヴァンサン・デュランベルジェ『マエストロ1 実践フランス語 初級』朝日出版社、2020年(ISBN: 978-4-255-35307-4)

参考書等References

仏和・和仏辞典(初回の授業で紹介します)

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

授業で学んだことに関する文法練習や読解、作文など(詳細は授業の中で指示します)

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

クラス全体に対する口頭またはプリントによるフィードバック、個人への添削返却、Moodleでのコメントなど、課題に応じてフィードバックします。

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

月曜と水曜の成績を総合・平均したものを最終成績評価とします。
・月曜評価:毎回の授業への取り組み: 40%、小テスト2回と音声課題 60%:100%
・水曜評価:テスト(定期試験・小テスト):50%、授業中の取り組み(出席、授業への参加度、宿題など):50%

履修上の注意Other Course Information

・月曜日3時限と水曜日3時限の両方に出席してください。
・教科書に沿って授業を進めます。教科書は必ず購入してください。