シラバス - 外国語コミュニケーションA(フランス語)(3)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    外国語コミュニケーションA(フランス語)(3)
  • 担当者名Instructor
    L.シュヴァリエ/日野 真樹子
  • 単位Credit
    4
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    木曜2時限/月曜2時限
  • 教室Classroom
    3-304/1-612
  • 備考Remarks
    使用言語:その他または複数言語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

大学において自律的にフランス語学習を継続していくための意識を高めながら、フランス語の発音、文法、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングなど、フランス語に関する基礎的な知識と各技能の向上を念頭に、基本的な表現方法の獲得を目指す。学期を通して読解活動を課すことにより、語彙力の強化を意識させながら、実践的にフランス語を使用しようとする態度の育成と能力の向上を図る。

授業の概要Method of Instruction

週2回15週の授業のなかで指定共通教科書”Inspire 1”を用いて、「聞く、話す、書く、読む」の4技能を養成しながらフランス語でコミュニケーションを行うための基礎力を身につけていく。好奇心を持って新たな知識の獲得に向かい"、グループやペア学習を通じて積極的に意見交換や共同作業を行い、自律的、継続的に言語を習得することに努める。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

学生は事前に次回の学習部分の語彙を調べて予習を行い、授業後に割り当てられた宿題を行うこと。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    Lecon 1 (p.14-15)
  • 2回目Session 2
    Lecon 2 (p.16-17) *数字 1-20
  • 3回目Session 3
    Lecon 3 (p.18-19) *数字 21-69
  • 4回目Session 4
    Lecon 4 ① (p.22)
  • 5回目Session 5
    Lecon 4 ② (p.23) *数字 70-99
  • 6回目Session 6
    Lecon 5 ① (p.24)
  • 7回目Session 7
    Lecon 5 ② (p.25)
  • 8回目Session 8
    Lecon 6 ① (p.26-27 doc.1まで)
  • 9回目Session 9
    Lecon 6 ② (p.27) *数字100-1000000
  • 10回目Session 10
    Lecon 7 ① (p.28)
  • 11回目Session 11
    Lecon 7 ② (p.29)
  • 12回目Session 12
    Faites le point : Unite 2 (p.32)+TEST 1
  • 13回目Session 13
    Lecon 8 ① (p.34 : doc.1まで)
  • 14回目Session 14
    Lecon 8 ② (p.34-35 : 残り)
  • 15回目Session 15
    Lecon 9 ① (p.36 : doc.1まで)
  • 16回目Session 16
    Lecon 9 ② (p.36-37 : 残り)
  • 17回目Session 17
    Lecon 10 ① (p.38)
  • 18回目Session 18
    Lecon 10 ② (p.39)
  • 19回目Session 19
    Lecon 11 ① (p.40)
  • 20回目Session 20
    Lecon 11 ② (p.41)
  • 21回目Session 21
    Faites le point : Unite 3 (p.44)+TEST 2
  • 22回目Session 22
    Lecon 12 ①
  • 23回目Session 23
    Lecon 12 ② (p.48-49)
  • 24回目Session 24
    Lecon 13 ① (p.50 : doc.1まで)
  • 25回目Session 25
    Lecon 13 ② (p.50-51 : 残り)
  • 26回目Session 26
    Lecon 14 ① (p.52 : doc.2まで)
  • 27回目Session 27
    Lecon 14 ② (p.52-53 : 残り)
  • 28回目Session 28
    Lecon 15 ① (p.54)
  • 29回目Session 29
    Lecon 15 ② (p.55)
  • 30回目Session 30
    Faites le point : Unite 4 (p.58)+TEST 3

教科書・テキストTextbooks

「Inspire 1」(Hachette), 2020.

参考書等References

西村牧夫ほか『コレクションフランス語III文法』(白水社)
フランス語の辞書を毎回持ってくること。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

まとまった単元を修了するごとに行う小テストにより、フランス語力の到達度を確認する。仏検3級やCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)A1 など明確な目標を立てて学習を進める。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

小テストに関する質問や問い合わせは授業中に随時丁寧に回答する。

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

授業での取組み(30%)、まとめ小テスト3回(60%)、最終課題(10%)による総合評価。

履修上の注意Other Course Information