シラバス - ビジネス外国語(19)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    ビジネス外国語(19)
  • 担当者名Instructor
    齋藤 靖
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜4時限
  • 教室Classroom
    1-605
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

 デザイン思考の基本概念を理解し、商品開発プロジェクトに応用することで、商品開発プロセスに関する理論的能力および実践的能力を向上させる。

授業の概要Method of Instruction

 本講義では、演習Iから本格的に実施する商品開発プロジェクトのために必要な「デザイン思考」を習得する。具体的には次の2つのことを行う。第1に、デザイン思考に関する英語テキストを輪読して基本的な概念を理解する。第2に、テキスト輪読によって習得した考え方に基づいて商品開発プロジェクトを進める。これら2つの取り組みによって、商品開発プロセスに関わる理論的・概念的能力のみならず実践的能力も向上させる。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

 本科目は講義科目である。授業各回に以下のように、2コマ相当の自主学習が求められる。
 担当者の指示に従って準備学習をする(10割)。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    イントロダクション
  • 2回目Session 2
    テキスト輪読:Introduction
  • 3回目Session 3
    テキスト輪読:The Design Journey: Prepare(1)
  • 4回目Session 4
    テキスト輪読:The Design Journey: Prepare(2)
  • 5回目Session 5
    テキスト輪読:The Design Journey: Point of View(1)
  • 6回目Session 6
    テキスト輪読:The Design Journey: Point of View(2)
  • 7回目Session 7
    テキスト輪読:The Design Journey: Understand(1)
  • 8回目Session 8
    テキスト輪読:The Design Journey: Understand(2)
  • 9回目Session 9
    テキスト輪読:The Design Journey: Ideate(1)
  • 10回目Session 10
    テキスト輪読:The Design Journey: Ideate(2)
  • 11回目Session 11
    テキスト輪読:The Design Journey: Prototype(1)
  • 12回目Session 12
    テキスト輪読:The Design Journey: Prototype(2)
  • 13回目Session 13
    テキスト輪読:The Design Journey: Validate(1)
  • 14回目Session 14
    テキスト輪読:The Design Journey: Validate(2)
  • 15回目Session 15
    まとめ

教科書・テキストTextbooks

 van der Pijl, Patrick, Justin Lokitz and Lisa Kay Solomon, 2016, Design a Better Business: New Tools, Skills and Mindset for Strategy and Innovation, Hoboken: Wiley.

参考書等References

 Brown, Tim, "Design Thinking," Harvard Business Review, June: 84-92.
 前野隆司編著,2014,『システム×デザイン思考で世界を変える:慶応SDM「イノベーションのつくり方」』日経BP社.

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

 成績は、出席、テキストの理解度、プロジェクトへの貢献度によって評価します。

履修上の注意Other Course Information

 原則として3回以上欠席した場合には単位を認定しません。