シラバス - 英語(B06)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    英語(B06)
  • 担当者名Instructor
    宮本 敬子
  • 単位Credit
    1
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜4時限
  • 教室Classroom
    L-202
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

Voice of America (VOA)の環境と健康分野をテーマにしたテキストを題材として、ナチュラルスピードで話される英語に慣れ、スクリプトの内容把握を通して、英語の語彙や文法などの基礎力を確認する。さらにはトピックに関連する英語表現などを用いることによってライティングの練習も行い、英語の4技能(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)をバランスよく学び、総合的運用能力を高めることをめざす。

授業の概要Method of Instruction

テキストは、Voice of America (VOA)の環境と健康分野を題材としたもので、取り上げられているトピックは最新のニュースであり、身近なものから世界規模のものまでを広範囲にカバーしている。まずは、テキストを音声で聞くことによって、内容理解度を確認する。次に練習問題に取り組むことによって、テキストに出てくる日常的に必要な語彙や使用頻度の高い表現を習得する。さらに文法事項、英文の構造、論理構成を理解して読解力および英作文力を高めつつ、総合的な英語力を養う。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

授業回毎に以下、3時間相当の自主学習を求める。
・テキストの当該箇所について、事前に目を通して概要を把握し、辞書を引くなどして予習を行い、練習問題等を解いておくこと(5割)。
・各回の内容について、文法事項、語彙など事後復習し、聞き取ることができなかったところは繰り返しリスニングを行う。 毎日30分以上のシャドーイング練習を行うことが望ましい。(5割)

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    Introduction
  • 2回目Session 2
    Unit 1: Woof! I Feel Stress, Too.
  • 3回目Session 3
    Unit 2: Good for You, Good for the Planet?
  • 4回目Session 4
    Unit 3: Magnets for Depression
  • 5回目Session 5
    Unit 4: Protect the Reefs
  • 6回目Session 6
    Unit 5: Improving Memory in the Aged
  • 7回目Session 7
    Unit 6: Helping Trees Talk to Us
  • 8回目Session 8
    Unit 7: Healing with Rice
  • 9回目Session 9
    Unit 8: Helping the Gorillas
  • 10回目Session 10
    Unit 9: No More Misinformation!
  • 11回目Session 11
    Unit 10: No More Mountain Birds?
  • 12回目Session 12
    Unit 11: The Growing Problem of Dementia
  • 13回目Session 13
    Unit 12: Student Walkouts
  • 14回目Session 14
    Unit 13: Immigrants in Health Care
  • 15回目Session 15
    Unit 14: Droning On About Whales

教科書・テキストTextbooks

Seisuke Yasunami, Richard S. Lavin, Health & Environment Reports from VOA (Syouhakusya、2020)

参考書等References

授業中に適宜紹介する。

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

予習・復習を丁寧に行うこと。特に、テキストの内容をきちんと理解したうえで、シャドーイング練習を行うと、スピーキング・リスニングともに確実に向上するので、頑張って取り組んでほしい。

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

Moodleを通して行う。

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

授業への参加状況(20%)、小テスト(20%)、期末試験等(60%)で総合評価する。

履修上の注意Other Course Information

授業についての連絡等は、Moodleによって行うので、大学のメールアドレス宛てのメールが各自の携帯メールアドレスに転送されるように、設定しておくこと。