シラバス - フランス語初級I(3)

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    フランス語初級I(3)
  • 担当者名Instructor
    野母 倫子/河野 敦子
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜1時限/水曜2時限
  • 教室Classroom
    1-305
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

フランス語の正しい発音、文法の基礎や表現を学び、4技能「リスニング」「スピーキング」「リーディング」「ライティング」をバランスよく習得し、ヨーロッパ言語共通参照枠A1レベルのコミュニケーション能力を身につけることを目標にしています。また、この教科書を通じて、異文化理解を深めることも目指します。

授業の概要Method of Instruction

各課のディアローグをビデオを見て把握し、おおまかな内容を捉えます。その後、文法事項や表現、発音を細部まで学びます。ペアワークやグループ学習を通じて、クラス内でフランス語を使うアクティビテも行います。また、文化的要素を取り入れた文書や資料を読んだり、文を書いたりしながら、フランス語圏の文化にも触れていきます。講義は、1課を2回のペースで学び、月曜(担当:河野)は「偶数課」、水曜(担当:野母)は「奇数課」を進めていきます。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

新しい言語を学ぶためには、予習・復習が不可欠です。まずは、教科書の音声やビデオを復習し、フランス語の音に慣れるようにしましょう。予習の段階でわからなかったことは授業で解決します。授業で学んだことは必ずその日のうちに1度見直し、復習=宿題(課題)をすることによって確実に身につけましょう。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    水曜日オリエンテーションと1課:初めてのフランス語
  • 2回目Session 2
    月曜日オリエンテーションと2課:国籍、職業、出身地を言う
  • 3回目Session 3
    水 1課:初めてのフランス語
  • 4回目Session 4
    月 2課:国籍、職業、出身地を言う
  • 5回目Session 5
    水 3課:話せる言語、専攻、好きなことを言う
  • 6回目Session 6
    月 4課:住んでいる都市や国を言う、否定する
  • 7回目Session 7
    水 3課:話せる言語、専攻、好きなことを言う
  • 8回目Session 8
    月 4課:住んでいる都市や国を言う、否定する
  • 9回目Session 9
    月 6課:日常について話す
  • 10回目Session 10
    水 5課:持ち物、年齢を言う
  • 11回目Session 11
    月 6課:日常について話す
  • 12回目Session 12
    水 5課:持ち物、年齢を言う
  • 13回目Session 13
    月 8課:服を買う
  • 14回目Session 14
    水 7課:人や物を描写する
  • 15回目Session 15
    月 8課:服を買う
  • 16回目Session 16
    水 7課:人や物を描写する
  • 17回目Session 17
    月 10課:位置関係を言う
  • 18回目Session 18
    水 9課:食料品を買う
  • 19回目Session 19
    月 10課:位置関係を言う
  • 20回目Session 20
    水 9課:食料品を買う
  • 21回目Session 21
    月 12課:質問をする、予定について語る
  • 22回目Session 22
    水 11課:道順を説明する
  • 23回目Session 23
    月 12課:質問をする、予定について語る
  • 24回目Session 24
    水 11課:道順を説明する
  • 25回目Session 25
    月 Bilan1-1
  • 26回目Session 26
    水 Bilan1-2
  • 27回目Session 27
    月 Bilan2-1
  • 28回目Session 28
    水 Bilan2-2
  • 29回目Session 29
    月曜のまとめ
  • 30回目Session 30
    水曜のまとめ

教科書・テキストTextbooks

北村亜矢子、Durrenberger Vincent『 マエストロ1 実践フランス語 初級 』( 朝日出版社 2020年 )

参考書等References

『プチ・ロワイヤル』(旺文社)、『 ル・ディコ 』( 白水社 )、『ロベール・クレ』などの仏和辞典、電子辞書も可

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

フランス語による「 聞く・話す 」「 読む・書く 」という基礎的なコミュニケーション能力がどれくらい身についたかを評価基準とします。総合評価は月曜と水曜の平均点です。
月曜評価:筆記試験 50% + 口述試験 10% + レポート 10% + Petit Test Oral 15% + 課題提出 15% = 100%
水曜評価:定期試験 50% + オラルテスト 10% + 毎回の講義内での課題提出、授業への参加度40% = 100%

履修上の注意Other Course Information

(1)講義には「参考書等」にある仏和辞書を持参することが望ましい(電子辞書でも可)。
(2)欠席した場合は教師か他の学生に授業の内容や宿題について聞くこと。
(3)授業の迷惑になるので遅刻しないこと。
(4)毎回の出席が大事です。