シラバス - フランス現代社会論

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    フランス現代社会論
  • 担当者名Instructor
    北垣 徹
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜4時限
  • 教室Classroom
    4-302
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

フランス社会のさまざまな側面を取り上げながら、それらの歴史的・文化的な背景にも注目し、たえず変化を続ける現在の動きもフォローしつつ、フランス社会についての総合的理解を得ることを目標とする。

授業の概要Method of Instruction

現代フランスについての総合的入門講義。フランスについて、政治・経済・地理・文化・社会などの側面を、歴史的背景も踏まえながら概観していく。日本とは異なり、共和政体のもとで動くフランス政治。日本同様グローバル化の波のなかにあるが、EUというヨーロッパ独自の枠組ももつフランス経済。多くの移民を抱え、イスラームが人口のうえで第二の宗教となったフランス社会。少子高齢化を乗り越えようとし、またPACSや同性婚などのかたちで新たな形態を模索し続けるフランスの家族。このような現代フランスのさまざまな側面を、パノラマ的に紹介していく。他方で、たんにフランスの特殊性にのみ眼を向けるのではなく、国家とはなにか、社会とはいかにあるべきかといった根本的問題をも、併せて考察するように努める。講義では文字資料だけでなく、映像資料も用いる。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

講義中に配布する資料や、シラバスに指定した参考書等は、事前に当該箇所に目を通して概要を把握しておくこと。また各回の講義で使用したスライドは、随時Moodleに掲示されるので、事後の復習等に用いること。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    フランスってどんな国?
  • 2回目Session 2
    共和国憲法
  • 3回目Session 3
    大統領制
  • 4回目Session 4
    国民議会
  • 5回目Session 5
    普通選挙
  • 6回目Session 6
    女性参政権
  • 7回目Session 7
    国民投票
  • 8回目Session 8
    フランスの地方
  • 9回目Session 9
    海外県・海外領土
  • 10回目Session 10
    民族音楽
  • 11回目Session 11
    移民問題
  • 12回目Session 12
    移民の歴史
  • 13回目Session 13
    都市と郊外
  • 14回目Session 14
    バカロレア
  • 15回目Session 15
    教育史

教科書・テキストTextbooks

なし

参考書等References

東京都立大学フランス文学研究室編『フランスを知る—新〈フランス学〉入門』(法政大学出版局)
新倉俊一他編『事典 現代のフランス[増補版]』(大修館書店)
西永良成『変貌するフランス—個人・社会・国家』(NHKブックス)
宮下志朗『パリ歴史探偵術』(講談社現代新書)
ミュリエル・ジョリヴェ『移民と現代フランス』(集英社新書)
工藤庸子『宗教vs.国家—フランス〈政教分離〉と市民の誕生』(講談社現代新書)
宮島喬『ヨーロッパ市民の誕生』(岩波新書)

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

各回に提出するコメントや学期末に作成するレポート(事前にテーマや参考文献を決めて連絡する)

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

課題に関する質問は、随時moodleを通じて受け付ける。

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

講義中に行うミニ課題(20%)および学期末に作成するレポート(80%)

履修上の注意Other Course Information

フランス社会の最新の動向にかんして、日頃からメディアを通じて注視しておくこと。