シラバス - 教義学C

  • ナンバリングコードCode
  • 科目名Subject Name
    教義学C
  • 担当者名Instructor
    濱野 道雄
  • 単位Credit
    2
  • 履修年次Standard Year for Registration
    1-4/2-4
  • 学期Semester
    前期
  • クラスClass
  • 曜限Day/Period
    月曜3時限
  • 教室Classroom
    1-703
  • 備考Remarks
    使用言語:日本語
  • 実務経験のある教員等による授業科目Taught by instructor(s) with practical experience

授業の到達目標Objectives to be Attained

 複雑に発展した現代における社会と科学技術に伴い、神学および教義学はどのようにその言葉を変えてきているのか。現代神学の再先端を包括的に理解する。その理解の上に、キリスト教倫理的な判断スキルと社会形成スキルを身につける。

授業の概要Method of Instruction

 芦名定道『現代神学の冒険 — 新しい海図を求めて』の精読を主な手掛かりとし、その神学理論、世界観、実践論について整理していく。

事前・事後学習、時間等Study Required outside Class(Preparation, etc.)

毎回、指定された箇所を読み、用語等について調べておくこと(事前)。またその主張に対する自分の考察、評価を言葉にしておくこと(事前・事後)。

授業計画(各回の授業内容)Course Outline

  • 1回目Session 1
    序 — 冒険への招待
  • 2回目Session 2
    Ⅰ 現代神学とは何か 1 弁証法神学の意義 2 ポスト近代とは何か
  • 3回目Session 3
    3 現代神学をどう見るか Ⅱ 現代神学の海図に向けて 4 現代神学と聖書
  • 4回目Session 4
    5 現代神学と政治 6 現代神学と経済
  • 5回目Session 5
    7 現代神学と環境 8 現代神学の海図の枠組み
  • 6回目Session 6
    Ⅲ 「解放の神学」系 9 解放の神学の現在 10 宗教社会主義の遺産
  • 7回目Session 7
    11 フェミニスト神学から「性」の神学へ 12 黒人神学と人権の神学
  • 8回目Session 8
    13 民衆神学の新しい可能性 14 アフリカ神学の挑戦
  • 9回目Session 9
    15 「宗教の神学」の行方 16 戦争と平和 17 宗教的寛容と不寛容なリスク世界
  • 10回目Session 10
    Ⅳ 「科学技術の神学」系 18 「科学技術の神学」系とは何か 19 生命の神学1
  • 11回目Session 11
    20 生命の神学2 21 生命の神学3
  • 12回目Session 12
    22 言語論から見た現代神学 23 心の神学1 24 心の神学2
  • 13回目Session 13
    25 原子力の神学 26 文明論を神学する
  • 14回目Session 14
    27 キリスト教思想と科学論 28 進化論の問題
  • 15回目Session 15
    Ⅴ 現代神学を展望する 29 エキュメニズムの可能性 30 実践神学の意義 31 神学とは誰のものか

教科書・テキストTextbooks

芦名定道『現代神学の冒険 — 新しい海図を求めて』、新教出版社、2020

参考書等References

芦名定道、辻学、土井健司『現代を生きるキリスト教 [改訂新版] — もうひとつの道から』、教文館、2004

課題の種類・内容Homework, Assignments, etc.

授業時の発表:指定された箇所の要約と考察

課題に対するフィードバックの方法Feedback Method

授業内で行う

成績評価の方法・基準Evaluation Criteria/Method

学習活動への取り組み(40%)、発表(60%)
定期試験は実施しない

履修上の注意Other Course Information